ザ・グレート・展開予測ショー

東京散策


投稿者名:コピーキャット
投稿日時:(05/ 6/ 9)

「給料入ったんだが、なにが食べたい?」
最近、霊力が強くなり、実入りが多少良くなった横島である。
そんな彼に、シロはすかさず、
「刺身が食べたいでござる」
と言った。


「都内でとれたての魚を食べることが出来る穴場があるのでござるよ」



そこで、隅田川河口にやってきた横島とシロである。

「なるほど、確かに新鮮な魚がいるわな」

目の前は東京湾。
文珠を使えば、江戸前の魚が捕れほうだい。
そんな横島にシロは釣り道具を差し出した。

「ま、やっぱりこっちの方が楽しみが……」

シロが持ってきたものが、釣り道具だけでない事に気がつく横島。

「なあ、シロ、なにゆえ洗濯桶があるのだ?それになぜスクール水着を着ているのだ?」

それには応えず、シロはロープを洗濯桶に結ぶ。
そして、そのロープの端をつかむ。

「あ、俺、急用を思い出し『しっかり、捕まってくだされ!!』……」

逃げようとした横島、シロにむんずと捕まれ、そのまま、洗濯桶に押し込められる。
そして、堤防から一気に海にダイビング。
もちろんたらい船となった洗濯桶に強制的に乗せられた横島を連れて。

 





空と海が真っ青だ。
白いカモメに入道雲。
360度見渡す限り何もない。
こんな場所見たことねぇよ。
ああ、これが『南の島』と言うやつだな。 
なんでだろう、涙が出てしまうのは。
 
 



「都内にもこんなに自然が豊かなところが残っていたんでござるな」
「都内じゃねーよ、こんなところは。絶海の孤島じゃねーか!」
「それより、早く、シマアジを釣るでござるよ」


そういや、こいつ、この前テレビ見ているとき、シマアジのこと、おきぬちゃんに聞いてたっけ。
おきぬちゃん、普通のアジよりさっぱりして、身がプルプルして、脂がのって、美味しいって言ったんだな。
なんで、そんなこといったんだろう……


「なぁ、シロ。俺は都内って言ったんだぞ」
「なにいってるんでござるか。『都内』でごさろう」
  
  
……東京都 小笠原村 沖ノ鳥島 1番地 2番地。

北緯20度25分、東経136度05分。

『東京』からは約1700キロ。
小笠原諸島父島から約900キロ。


シマアジの稚魚を放流していた都知事を恨めしく思う横島である。



追記:その後、某ロン毛の謀略によって、オカルトGメン沖ノ鳥島事務所所長に任命された横島であった。

今までの コメント:
[ 戻る ]
管理運営:GTY有志
Original GTY System Copyright(c)T.Fukazawa