ザ・グレート・展開予測ショー

〜『彼が最後に見た夢は…』〜


投稿者名:かぜあめ
投稿日時:(05/ 5/ 4)



思い出…。

彼にとって、それは思い出と呼べるものだったのだろうか?
終わりゆく自らの刻を見つめながら……

魔王は刹那の夢を見る。

あるいは、それはただの幻だったのか…。それとも、やはりただの迷夢にすぎなかったのか…

今となっては、真実を知るモノなど、どこにも居ないけれど……





何の前触れもなく、目が覚めた。
覚醒と同時に広がるものは、黒い天井。何の感慨も抱けない、暗い寝台。

まだ自分は生きている…。そんな事実に軽い失望を感じつつ、男は仕方なく体を起した。
扉に手をかけ、重い足取りで廊下へと向かう。

長い、長い水晶の回廊。
この風景も、もう見飽きた。


「…?」

男が不意に足を止めたのは
階段の下から聞こえた、無邪気な声を聞いたから。

小さく嘆息し、螺旋状の段を下へと降りる。胸のうちに起こる、奇妙な感情。
その正体もつかめぬまま。

ただ男は階段を下った。何も考えぬよう、努めながら……

「あ……アシュさま!」
「あしゅさまだ〜!」

駆け寄ってくる2人の少女。まだ幼い……男の腰にも届かない、小さな背丈。
何がそんなに嬉しいのか、自分の回りをぐるぐる廻る。

ぐるぐる……ぐるぐる……

笑いながら。

楽しげに。

「あしゅさまー…またご本、読んでー…」
「…だめ!アシュさまはお仕事で忙しいの!だからダメなの!」

すがってくる妹を、怒ったように姉がたしなめ…
妹は、泣き出しそうに顔を伏せてしまう。
そう、彼女たちは姉妹なのだ。生まれたばかりの…太陽の光を目にしてから、まだ『五日間』しか経っていない…

「…いや、今は暇を持て余している。
 構わないぞ、ベスパ。ルシオラも、何か読んでほしいものがあるなら…遠慮せずに持ってくるといい」

そう言った瞬間。
2人の顔が、輝くように、ほころぶ。瞳に浮かべた涙を、指先でぬぐってやると…。
妹は数秒、目をパチクリさせて…
そして、慌てたように、わたわたと、本の置かれた私室へと走り出していった。





「ねーアシュさま……」

「…ん?」

「ここに書いてある…コレ。この『妹』っていうの。これってベスパのことでしょー?」

本を覗き込み、小首をかしげてたずねてくる。その横で、ピクリと揺れるもう一方の少女。

「…そうだな。ルシオラにとっては……その通りだ」

答えてやると少女は、えへん、と胸を反らした。褒めてもらえると思ったのだろう。
彼女の頭を撫でていると、その片割れが、すねたように声を上げて……

「…いーもん。うらやましくなんてないもん。それに、アタシにだってもうすぐ出来るもん。妹…」

ムキになって言いながら、少女は見上げる。
自分の頭よりもずっと上………壁面に埋め込まれた培養槽(ばいようそう)を。

コポコポと…。

空気の音がする。
ガラスのゆりかご………満たされた液体の中でたゆたう、2人よりもまた一回り小さい、魔族の少女。
ソレを見つめ、男は固く唇を結んだ。

「………。」

思う。

『彼女』たちはもうすぐ、自らに課せられた運命を知ることになるだろう、と。
それは本当に…もう、すぐそこ。
そしてその時……すでに3人には、無垢な少女のままでいることさえ、許されない。

少女たちの寿命は、わずか一年。
そうなるように自分が定め、そうなるように、自分が仕向けた。
生後5日であるこの2人の姿が示すように……彼女たちはこのまま、驚くほどの早さで成長を続け…
やがて、力がピークに達した時点で、育つことを止める。

固定される肉体年齢は、三者三様。
急ごしらえの彼女たちが、少しでも姉妹らしく見えるように……そう考え、自分が施した、苦肉の策だった。

……。

男は笑った。
なんと滑稽なことだろう。自分はこの少女たちに、一体なにを求めていたのだろうか?
家族の絆?それとも、幸せな時間か?

今さら――――――



「どうしたの〜?アシュさま、考えごとー?」
「こわいかお〜…」

「…いや、何でもない。そういえば、どこまで読んだのだったか…」

「ここー!」
「おばあさんが、川でモモを拾うところー」

「…………この話のどこに妹が出てくるんだ?」





…絶望を知った男には、もはや歪んだ理想しか残されていなかったのだ。

だから、一瞬でも感じた幸せをもう2度と手離したくないと…そう、心の何処かで願ってしまう自分など…そんなものは偽りでしかなく、
少女たちの中に、すがるように希望を見出そうとしている自分も、やはり偽りで……

だからきっと…これは幻なのだろう。
思い出せる温かな記憶など……コレぐらいしか存在しないのだから―――――――――


―――――――…次の瞬間、男が目にしたものは……舞い狂う光の奔流だった。

黒い夜闇。

…何故、自分はこんなところに居るのだろう?なにも思い出せない。

そんなことより、早く3人のところに行ってやらなければ……。
まだ幼い彼女たちは、こんな暗い夜………自分が傍に居てやらないと、不安で泣き出してしまうのだ。

探さなければ。早く、早く……。


「……アシュ様……」


不意に、声が聞こえた。以前よりも少し大人びた……しかし、よく見知った誰かの声だった。
その声に…男は……


「…アシュ様…そんなになって…。それほど、死をお望みなのですか…?」


……どうした?ベスパ。何故、そんなに悲しそうな顔をする…?
心配しなくても、私は、どこにも行かないのに………



気がつけば男は、手を伸ばしていた。

あの時と同じように、泣き虫の少女の涙をぬぐおうと……手を、伸ばす。


しかし、その掌は………


          少女の頬へと届く前に………


                      ごとり、という音を立て、砕け散ってしまい………



視界が、光に包まれていく――――――――――――



――――――それは、魔王が最後に見た、今わの際の幻だったのか……それとも………


今となっては…………真実を知る者など、何処にもいない。




『あとがき』

…と、言うわけで哀しく切ない(と作者は書いたつもりの(爆))アシュ様のお話でした。
長い間、温めてきた短編だったのですが…う〜む…。これで読者さまが、少しでもアシュ様を好きになってくれれば幸いかなぁと…(笑
ゴールデンウィークということで、ようやく暇ができ、方々にご挨拶しております〜
あぁ…やっと、気になる短編+長編が読める(泣
それでは〜休み明け、溜めに溜めまくった連載を爆発させますので(爆)そちらの方もよろしくお願いします〜
ここまでお付き合いくださり、ありがとうございました〜

今までの コメント:
[ 戻る ]
管理運営:GTY有志
Original GTY System Copyright(c)T.Fukazawa