横島とメドーサ(1)
投稿者名:横叉
投稿日時:(05/ 6/12)
「みなさん大変です。メドーサが何者かの手により復活しました。」
全ては小竜姫様のこの一言から始まった。
今はアシュタロス戦より時を経ること三年後、俺は一流GSの仲間入りをし、
おキヌちゃんも六道女学院を卒業し、世界でも有数のネクロマンサーとして活躍している。
「復活したって何でまた!?」
美神さんの声が、事務所中に響き渡る。
美神さんもまた世界トップレベルのGSとして活躍している。
もっとも実力は既に俺のほうがはるかに上をいっている。
「分かりません。確かなことは裏に強力な者がいて、そいつが一枚噛んでいるということです。」
小竜姫様が冷静に、しかしこれから起こる事も懸念した顔で言う。
「強力ってどのぐらい強いんですか?」
俺も横から口を挟む。
「詳しくは分かりかねます。ですがメドーサを復活させるぐらいですから最悪アシュタロス級が出てきます。」
「そうならないことを祈るしかないわね。」
美神さんが本気で心配した顔で言う。
「それで奴は今どこに?」
「分かりません。すぐにこちらに来ることは無いと思いますが、断言はできません。」
「何よ。それってほとんど何もわかってないじゃない。」
「仰るとおりです。今回のメドーサ復活の情報もたまたま入ってきたんです。」
事実、現在神族と魔族は互いの情報交換を表向きはちゃんとやっているが、
大事な情報はほとんど話さない。
情勢はデタントという方向に話は進んでいるが、
その流れを疎ましく思うものも神魔共にありその者が上のほうには結構いるのだ。
「ですから美神さん、横島さん、除霊の際にはくれぐれもご注意を。
敵はいつ襲ってくるか分かりません。必ず二人以上で行動をしてください。」
「分かったわ」
「それでは私はこれから唐巣神父のところに向かいます。」
この時俺も一緒に行っていたら小竜姫様は.............
今までの
コメント:
- はじめまして 横叉です。
以前もここに投稿したことがありますが、
みなさん僕のことはご存知無いだろうと思いあらためて挨拶させていただきます。
生活にもひと段落ついたのでまた投稿させていただきます。
横島最強ものにはできるだけしないつもりです。
みなさん暖かい眼でどうか見守ってください。
(横叉)
- コメントは初めてですが、お久しぶりです。
「三月頃また必ず戻ってきます」って言っていたのに...
って冗談はさておき、「横島とメドーサ」は改定版でしょうか。
小竜姫様いきなり退場?、次の展開が楽しみです。 (MM)
- >もっとも実力は既に俺のほうがはるかに上をいっている。
のような台詞を横島が、言うとは思えないのです。
ただ次の展開が少し気になるのと横島最強ものにはできるだけしないつもりです。
の言葉を信じて賛成に入れさせていただきます。 (いお)
- コメントありがとうございます。
返事をしたいと思います。
MMさんへ
こちらこそはじめまして。
横島とメドーサは改定版です。
展開楽しみにしてください。 (横叉)
- いおさんへ
はじめまして
さてご指摘の点ですが、確かに:はるかに:というのは言いすぎでした。
次から気をつけます。
後横島最強ものにはできるだけしないとコメントで書きましたが、
あれはあくまで横島一人で何でも出来るわけじゃない、
という程度に捉えていただいてほしく、実際はかなり強いです。
まあどのくらい強いかは作品中で明らかにしていくとして......
今後の展開楽しみにしていてください。 (横叉)
- はじめまして。
第一話とはいえ、ちょっと短すぎるのでは?
もっと話を進めるか、でなければ、このお話の設定に関する説明、
原作からのつながりをもう少し書くだけでも、厚みが出てくると思います。
(例えば横島が「一流GSの仲間入り」を果たすまでの苦労を一部紹介するとか)
この内容ですと、展開予測として賛成/反対を判断する事が難しいので、
中立とさせていただきます。
それと、いおさんも書かれていますが、
>もっとも実力は既に俺のほうがはるかに上をいっている。
という文には、私も違和感を憶えました。
「はるかに」を付ける付けないという次元の問題ではありません。
このSSは横島の一人称という形を取っていますので、
当然、地の文も横島の思考、台詞の一部と捉えられます。
例え本当に横島の実力が美神を超えていたとしても、横島が
「美神さんより俺の方が強い」
と当たり前のように断言するでしょうか?想像できますか?
以前書かれたものの改訂版とのことですので、この機にきちんと構成を
見直してみるのも面白いかもしれませんよ。 (mockup)
- うーん…短すぎてなんとも言えないというのが半分、
>>もっとも実力は既に俺のほうがはるかに上をいっている。〜「強力ってどのぐらい強いんですか?」
前後のくだりがどうしても好きになれないというののが半分で中立にさせていただきます。昔の第一話のほうが不自然さがないという点では良かったような…
何はともあれ投稿おつかれさまです。 (カエル)
- mockupさんへ
設定の見直しについて指摘してくれましたが正直前の作品のときもあまり深く考えていなかったんで大変参考になりました。今後組み立ててみようと思います。
カエルさんへ
前の方が良かったというのはブランクあけの投稿者に大変響くことです。なるべく早く昔より良くなろうと精進します。
最後に皆さん指摘されていることですが、もう少し書きます。 (横叉)
[ 戻る ]
管理運営:GTY有志
Original GTY System Copyright(c)T.Fukazawa