ザ・グレート・展開予測ショー

ちから。


投稿者名:hazuki
投稿日時:(02/ 6/21)


この身にある―こころとちから
新月の夜
月によってもたらせる光はなく部屋のなかは闇であふれている。
空にある無数の星が空を彩っているが―それでも光は、中まではとどかない。
雪之丞は古びたベットに腰をかけ―じっと手をみていた。
そしてぐっと手を握り締めそして目を閉じる
ゆらりと、陽炎のようなもやがたった瞬間ただのなんの変哲も無い手にまるで甲冑のようなものが手のひらを覆っていた。
―それをみつめながら想う
人は、どんな風に力をほしいと願うのだろうか?
と。
たとえば―
何か大切なものを守るために力が欲しいと
生きるためのちからをほしい―と。
奪うために―ちからをほしいと?
強くなりたいというがためにちからがほしいと

―自分はそのどれにも当てはまらなかった。
大切なものは、失い、守るべきものをもってなかった。
第一護るという概念はその時もってなかったのだから
生きるために―そんなことはちからを欲しいと想ったときには考えもつかなかった。
何を奪いたいとも想わなかった。
ただ失ったものの大きさ自覚するので精一杯だったのだから。
強くなりたい―そんなことはどうでもよかった。
ただ、奪われたくなかったのだ。
何よりも大切な―母親を。
だけど、自分に力がないために奪われた。
永久に、奪い返すことなどできない。
生きることも死ぬ事も大切だといわれることも、ちからすらどうでもよかった。
ただ傍にいてほしかったのだ。
―たったひとりのひとに―。
だが、もうそのひとはいない。
喉がかれるほど名前を呼び、何度も何度も拳を打ちつけ、涙を流し―叫び、そして思い知った事実。
ちからがないと全てを『奪われる』ということ。
初めて―その時初めてちからがほしいと想った―。
奪うでもない、守るでもない―いつかなにか『大切』なものが出来た時に『奪われない』ちからが欲しいと―

―そして今
自分はここでこうしてちからを得ている。
それは、決して綺麗だといえるたぐいのものではない。
だけども―地べたにはいつくばってのたうちまわり死に物ぐるいで―力を得たのだ。
もう両手は汚れているし―触るのはまだ恐ろしい
それでも
今度こそは、奪われないだろうか?と想う。
奪われないだけの、力はあるだろうか?と。

雪之丞は、くっと口元を笑みの形につくり―そしていくぶん自嘲気味の声音で
「ま、でなきゃ救われねーよ」
とつぶやいた。
おわり

今までの コメント:
[ 前の展開予想へ ] [ 次の展開予想へ ] [ 戻る ]

管理運営:GTY有志
Original GTY System Copyright(c)T.Fukazawa