月夜。
投稿者名:hazuki
投稿日時:(02/ 5/ 2)
―『つきのひかりにてらされた、ひと』
その日はつきの綺麗な夜だった―。
三日月が頼りなげなすがたで―だけど、煌々と輝く夜。
事務所のソファーで疲れ果てたのか、身じろぎもせずに昏々と深く横島が眠っている。
それもそうだろう、今日は1週間かけて大きなしごとをやっとの事で片付けたのだ。
メンバー全員でしかも、ほとんど不眠不休と言っても過言でもない極限状態でなんとか終えたのだ。
横島も自分のアパートまで帰る気力はなく、事務所につくなりソファーに倒れこんだ。
他のメンバーも同様でなんとか意識を保っていられたのも自分の部屋につくまでで、今は皆泥のように眠っている。
そう、おきぬただひとりを除いて。
おきぬは疲れが残る身体をひきずって、皆が寝ている部屋をひとつひとつわたり歩いた。
そして、部屋で倒れている美神をベットまでひきずりそっと毛布をかぶせる。
いつもよりも、―無防備な顔にそっと微笑み
「おつかれさまでした」
といい部屋を後にする。
タマモ、シロも、部屋の入口付近で倒れこんでいる。
それらもひとりづつベットまで運びそして―毛布をかぶせた。
疲れきった―だけどあどけない寝顔にくすりと微笑し―
「頑張ったね」
といいそして部屋をあとにする
そして、毛布をもっておきぬは事務所へと向かった。
きいっと
音をたててドアを開く
事務所は電気もつけていないのに明るかった。
もちろんそれは、人工的なものではない。
窓からのぞく美しい―煌々と光る月のためだ。
そして、月に照らされた部屋で、微動だにせず眠る横島。
おきぬは近づき、そっと毛布をかける。
その寝顔は濃い疲労に彩られている。そして静かだ
あまりの静かさに眠っているのか息をしているのかわからなくなるほどに―
―ふとその頬にふれ疲れを癒したいという思いにかられる。
このひとの辛さもなにもかも癒したい―と。
無意識のうちに伸びていた腕を戻し、ぐっと手のひらを握る。
ただの仲間でしかない自分が何を言うんだろうと―自嘲する。
いや、仲間だからこそだろうか?
きり、と音をたてて胸が軋む。
いっそのこと目の前のひとを恋愛対象としてのみ好意をもっていたらと思う。
だが違う。
自分は、この目の前で眠るひとを恋愛対象の前に『仲間』として『ひと』として好きなのだ。
そしてこのひとがいま彼女以外の誰にも癒されることを望んでないことも知っている
―そしてその彼女がどこにもいないことも
だから、今このひとは誰にも癒される事を否定しているのだ。
治るのならば自分の力で―疲れ、傷つきそれでも、誰の手もかりずに―立ち上がろうとしている。
それを『仲間』としてならば見守る事しかできない。
大丈夫なんとかなると―信じて。
だが、仲間には自分はなりきれていないのだ。
(―だって―)
こんなに好きなのだ。
こころがあふれそうなほど。
それが全部恋愛感情だとは言う事はできない。
だけど仲間としてだけの感情でもない。
中途半端なこころ。
―だけど、ただひとつ間違え様もないことがあるのだ
自分はこの目の前にいるひとがとても、大切だということ。
早く傷から立ち直ってほしいと思うこと。
横島はただ昏々と眠っている。
おきぬはくっと唇をかみ締め―音をたてずに軋む胸の痛みに耐えそして
「―頑張ってください」
そう呟き―ふわりと笑った。
そして祈った。
このつきの光が少しでも―癒してくれるように、と。
おわり
今までの
コメント:
- すいません一番最初の言葉思いついちゃってつい勢いで書きました(汗)
なんかおきぬちゃんふぁんにおこられそうだなあ (hazuki)
- おキヌちゃん・・・ (NGK)
- 無理をしないで♪元気を出して♪心でそっと旗を振って〜♪
「背中からI LOVE YOU」をこの話のエンディングにかけたくなりますね! (sai)
- おキヌちゃんの深層心理が明確に表現されてて、応援したくなりました。
おキヌちゃん自身も自分の立場をちゃんと分ってて、抑えきれない思いを必死に抑えているというのは彼女らしいですね。私は恋愛に関してあまり上手ではないですが気持ちを抑えこんでしまうというのは必ずしも良いわけではないような気がします。でもそこで相手の気持ちを理解し、冷静な判断をするおキヌちゃんはさすがだな〜と思いました。
おキヌちゃーーーーーん!!!(結局これが言いたかっただけ)
失礼しました。 (与作)
- うふふふ(あいさつ)。他人のことを本当に深く深く理解し、そこから色々と労わってやれることのできるおキヌちゃんならではの優しさが随所からにじみ出てるようで非常に好感が持てました(すいません、偉そうですね←汗)。単に横島クンを恋愛対象として見ないところに彼女なりの解決法が見られました。 (kitchensink)
- なんか、原作を超えたストーリーで『心に残る名作』ってヤツを拝ませていただきました。
もう、神技なんてケチなことは言いません。変化自在なんてチャチな評価はできません。
hazukiさんは、人間国宝だぁああぁぁぁあああ!
hazukiさんの文は、人の心を魅了するんだァーーーーッ!
最早これは、椎名先生が生み出したキャラを最高に活かし、生かす術を知っているとしか思えない!
最高だ! この一言に尽きます! (魚高)
- 良かったです。良かったんですけど、今までに何冊もプロの小説を読んできた私としましては魚高さんのように『人間国宝』と呼べるほどには完成されきっていない文章かなぁと思います。たとえば、『昏々と深く横島が眠っている』これは《昏々と深い眠りに落ちた横島がいる》のほうが文の流れとしてよいと思われますし。(偉そうですね)
…って私はいったい何をしてるんでしょうか。すいません。なんか最近疲れがたまっていて…。(言い訳)
とりあえず、おキヌちゃんの心境としてはこの話はあまりにも悲しすぎるわけでして、『横島君を恋愛対像として考えない』というのはルシオラが出る前までの彼女の横島に寄せる思いから考えると絶対にありえないと思うわけですよ。
。 (マサ@私は国語好き♪)
- 今回はピーコさんなみに辛口評価をしてみました。怒らないでくださいね。純粋に彼女のことを考えるとつらくなってしまうだけですから。 (マサ)
- ・・・・。またか? (トンプソン)
- なんにせよおキヌちゃんが可愛くて思わずぎゅーってしたくなっちゃう展開だから良しッッ!!(誤爆)
いやぁ〜でもやっぱhazukiさんはスゴイと思いますよッッ!!
うぐあああああッッおキヌちゃああああ〜んッッ!!!ツラいことがあるなら私の胸でお泣きぃーーッッ!!?(誤爆)
…すいません失礼しました。(笑) (みっちー)
- 切なくなりますね……
なんか、他に言葉が思いつきません…… (ロックンロール)
- かなり、イッちゃってますね、おキヌちゃん。
横島のルシオラに対する想いに対してそうとう幻想を抱いてますな(笑)
心の傷を癒したいと言っているけど、もうある程度は癒されていると思う。
横島は過去のことにいつまでもクヨクヨと思いつめてはいないと思うから。
それに何より彼には仲間たちがいるからね。
三日月の光は煌々とは表現しないと思うな。
それに真夜中に三日月を見ることは出来ないですよ(爆) (JIANG)
- 時期的には、アシュ戦直後くらいでしょうか。
横島のために、文字通り命を賭したルシオラの姿を見せつけられ、自らの胸にわだかまる気持ちにはっきりとしたカタチを与えられない自分を自覚し、「今は」横島に手を差し伸べる資格を持たない自分にもどかしさを憶えるおキヌの気持ちがよく感じられます。
仲間として好き。恋愛の対象として好き。二つの感情に確たる境界線は持てぬまま、それでも一心に彼のひとを想う。そんな自分自身を自覚しつつある彼女は、今こそ幼年期の殻を破らんとしているのでしょう。
今はまだ、己が胸の裡さえままならぬ、子供のおキヌ。でもだからこそ、ここから始まる物語が在るのかも知れません。 (黒犬@弟子)
- うっすらと、ほんのうっすらとだが意識が働くのがわかる。
自分がなんとなく眠りの中にあるのもわかる。
薄暗い沈殿した光が、わずかに脳に刺激を与えると
タマモは自分の現在の状況を本能的に観察しようとする。
見慣れないベットと、天井。
ゆるゆると記憶のデータベースを検索してるうち、
ここが一階の来客用のベットの上だと判断した。
いつもより沈むような布団の感触の中、
不思議な感覚に包まれている事に気づく。 (みみかき)
- 懐かしい匂い。
そして暖かい感触。
遠い昔、彼女がもう忘れきったはずの幼いころの感覚。
それの源を求めて、タマモはぼやけた視線を巡らす。
ふと、隣に眠る相棒の眠る横顔をみつける。
無邪気な寝顔の、その口から小さなせせらぎが
自分の顔の方へはしっているのがわかった。
彼女の頬に生暖かい泉ができているのも。
「・・・・・お前のヨダレかい、バカ犬っ!」
(みみかき@またアホなこと書いちゃった)
- ↑みみかきさん面白すぎっ(笑)
NGKさん
コメントありがとうございます。とても嬉しいですってば―おきぬちゃんです(笑)はいおきぬちゃんです…まったくの別人という苦情はうけつけません(滝汗)
saiさん
コメントありがとうございますです(何語だ?)始めましてだしっちくしょーまじで嬉しいぞお!!ああなんかそんな感じですねえ―っていや唄は知らないのですけどなんか歌詞をちょこっときいてそう思っただけです(笑 (hazuki)
- 与作さん
コメントほんとうにほんとうに有難う御座いますすごく嬉しいですってば!!!(力説
なんかそう応援してもらえて嬉しいです♪―ですよねえかわいいですよね―おきぬちゃん
―うむ。叫びたくなるものわかります(えらそうだ←駄目)いやちょっとこー切なげなお話を書きたくなったので書いただけなんですけどね―失敗してるけど(自爆)
kitchensinkさん
コメントいつもいつもほんとうにありがとうございますうれしいです。
―と、そうかなあ?なんかまたおかしくなった気が(汗)いやいいのですが(自爆)
と、いうかその単に恋愛対象としてしか好きではないわけじゃないっていうのを、いってみたくて―なんかそういってもらえると嬉しいなあ。 (hazuki)
- 魚高さん
コメントほんとうにもう、ほんとうにいつも有難う御座います♪
…最高って(てれてれ)―いやその、あの、最悪ではなくてですか?(自爆)
神業ですか…………????そんな恐れ多いっ(涙)!!!!
いやあの魚高さんのほーがっ上手だと思いますけど??と、いうかうち文章かくの下手ですもん(きっぱし)
マサさん
コメントありがとうございますすっごくうれしーよおしかも始めましてだああ(嬉)
―文章??まったく完成されてないし駄文ですよこれ。(きっぱし)
ただおもいつくまま直接書き込んでるので(自爆)―洗練された文章というものには程遠いですよ。そんな怒るなんてとんでもないすっごく嬉しいですよ??
えっとちなみに、恋愛感情としてじゃないじゃなくて、「だけではない」って感じです。 (hazuki)
- トンプソンさん
コメントありがとうございますすっごく嬉しいです♪
―ええまたです(にっこし
…がんばってくださいトンプソンさん
みっちーさん
コメント有難う御座いますすっごくうれしい―ある意味いってるそのコメント愛しいですらぶです(笑)。すごいですかこれ??(汗)いやうちはみっちーさんのコメントほうがすばらしいと思いますけど?
―つーからぶやし (hazuki)
- ロックンロール
コメントありがとうございますすごく―すごくうれしいです―だって―ちょこっとは切ないなーとか思ってもらえるかなあと期待してたら本当に、そう思ってくれる人がいるとは…(涙)ああっまじ嬉しい!!
JIANGさん
コメントありがとうございますすごく―うれしいよお!!しかも久々やしっ♪
いってますおきぬちゃん(駄目です)
でもまーまだ傷が癒えてない頃だと思ってください。
それにそーゆう傷はかさぶたみたいな感じになることはできても、治るのは難しいと思うのです(汗)―それはどっか別のとこで―うまくいえないけど誰かが死ぬってそんな感じだと思うから(汗)ああっすいません!! (hazuki)
- つきは…あうすいませんっ―この前三日月がきれーだったからそう思っただけなんです(汗) (hazuki)
- 黒犬さん
コメント有難う御座いますすごくうれしーです
えっと―はい時期的にけっこうあってるかも(なんも考えてなかった)
どうしよーちゃんと感想もらってる―えっとそうですっ!!
つーかやっぱ黒犬さんうまいわー…いやうちが漠然と思ってること全部言葉にできるなんてまじ尊敬かも―…いやつーかわかれよ自分 (hazuki@だからうちが弟子ですってば(汗))
- みみかきさん
やっぱしらぶです!!
うますぎですっ!!
すいません本文よりもこっちを読んで欲しいくらいやしっ (hazuki@みみかきさんらぶです)
- おキヌちゃんがその場を去る際につぶやく何気ない一言に心を打たれました。
眠っていて誰も聞くはずがないのに…いや、だからこそでしょうか。各人各様に一言ずつ言葉を送るおキヌちゃん。
いつも事務所の一日はこんな感じで終わっていくんだろうな〜とか思わされます。
他人の事を優先的に考えて行動する。おキヌちゃんの魅力の一つですが、同時に弱点でもありますね。
なまじ色々見えてしまうから、迷いが生じる。
『人として』も『仲間として』も『恋愛対象として』も関係なしに、『大切』『一緒にいたい』『助けになりたい』という気持ちを率直に行動に遷せればいいんですけどね(哀) (斑駒@自爆赤面)
- 表現については、上手いヘタを論ずるのではなく、その人らしさが出ているのが一番よいと思います。
文章表現に『間違い』というものがあっても、『最高』というものは無いのではないでしょうか。
自分らしい文章、ついでに言えば『極楽キャラ』らしい言動、が出ている作品は、どれも素晴らしいと思います。
もちろん、この作品も含めて。 (斑駒@相対師弟理論)
[ 前の展開予想へ ] [ 次の展開予想へ ]
[ 戻る ]
管理運営:GTY有志
Original GTY System Copyright(c)T.Fukazawa