〜信ずるものは〜
投稿者名:マサ
投稿日時:(03/ 1/13)
あの日が全ての始まり
何時も泣いてた私
嬉しかった
永遠のような時間
女の人と男の人
悲しかった
きっとこの人なら…
苦しかった
けれど
この人たちは…
さようなら
静かに告げた
直ぐに帰るつもりだった
世界が変わる
それから私は…
楽しい日々
小さな幸せ
つい
天への道が
遠くてもいいかなって…
何もかもが新しい
虹色に
塗り替えられたよう
眠る暇も無く動き回るけれど
のどかな世界
果てしない空
人が小さく見える
二人寄り添って
変だな私
ほわぁ〜ってしてる
真っ赤な顔
見るだけで…
昔に忘れてしまった
目の前にあの人
もう一度だけの生きた感覚
やっぱり来ちゃった
幽霊でもご飯を作ってあげたい
喜んで欲しいから
乱雑にされた部屋
理解できない本の数々
留守の間に片付けよう
霊は壁も抜けられる
浪人さんはお隣だから静かにね
私は想像したことも無かった、あなたのいるこの世界を…信ずるものは救われた魂の永遠
今までの
コメント:
- 及ばずながら、私も「オマージュ作品」などをやらせて頂きました。りおんさん、勝手に申し訳ありません。主人公が誰かは初っ端から分かりますよね(苦笑)。原作の幽霊時代(しかも初めの辺り)のおキヌちゃんです。もう不治の病らしいです(ずっと以前から←核爆)。こんな救いようも無い作品にどうかコメントを頂けませんでしょうか?(泣) (マサ)
- 不治の病感染者二号でございます(挨拶)。まだ白骨温泉で地縛霊をやってる頃のおキヌちゃん、そしてごくごく前半のおキヌちゃんの「らしさ」が詰まっていたと思います。しかもどの言葉も口調が何ともおキヌちゃんっぽい点がいいですね(爆)。300年間を孤独に生きてきたおキヌちゃんにとって、事務所での新しい生活、そして横島クンを始めとする仲間たちとの出会いには格別な思い入れがあるのかもしれません。投稿お疲れ様でした♪ (kitchensink)
- オマージュしようと思って出来るものじゃなかった……(二回目) もう私には日本語の限界というモノが見えなくなりかけております(笑)。しかし、流石はおキヌちゃん振興組合会長のマサさん。彼女に対する愛には尋常でないものがありますね〜。
私もやってみようかな?(←無理) (ロックンロール)
- お二方とも、ありがとうございます。不調気味の私にとって、このようなお言葉は至福の喜びですぅ♪ラ行で悩みに悩んで良かったです(笑)。
kitchensinkさんへ
毎度毎度有難うございます。毎日の日課に感謝です(爆)。口調がおキヌちゃんらしいですか。「おキヌちゃんなら」よりは「この文字にどうやって繋げる?」が優先された感じだったので、まさかそのようなお言葉を頂けるとは(苦笑)。そうですねぇ、「寂しさ」と「優しさ」、「新鮮な喜び」がテーマになってますし(以前にも同じテーマの詩を作ったような…←汗)。 (マサ)
- ロックンロールさんへ
オマージュのプロ(?)の方からのコメントが頂けるとは。私って恵まれてるんでしょうか?(爆)
お、おキヌちゃん振興組合…会長?!(驚いているらしい)
…何となく、言いえて妙な気分です(おい)。ここ最近、暴走が自滅の方向へと進んでいる気がするのは…(滝汗)。 (マサ)
[ 前の展開予想へ ] [ 次の展開予想へ ]
[ 戻る ]
管理運営:GTY有志
Original GTY System Copyright(c)T.Fukazawa