ANOTHER WAY!!(2)
投稿者名:ハルカ
投稿日時:(02/10/14)
俺はアシュタロスの能力をコピーして、やつから奪った結晶を飲み込んだ。
まばゆいばかりの光とともに抑えきれないほどのエネルギーが湧き上がってくる。
体中が張り裂けそうだ・・・
目の前もグチャグチャする・・・
くっ、駄目か!?
エネルギーを抑えきれない・・・
最後の賭けだったんだけどな。
気が遠くなる・・・
目を瞑ると今までの思い出が走馬灯のように駆け巡ってゆく。
ああ、俺は美神さんの助手になる前は本当に普通の高校生だったんだよな。
それが美神さんの助手になって
いろんな人と出会って、戦って。
敵になったやつも、仲間になったやつもいた。
みんなで冒険して、みんなでバカやって・・・
アイツと出逢って、恋をして・・・
ルシオラ・・・・・
カッ!
俺は目を見開いた!
まだ死ぬわけにはいかない!!
横「オオオオオオォォォ!!」
どうやら力を抑えこむのには成功したようだ。問題はここからだな。
もってくれよ、俺の体・・・
美「何て事をしたのよ、横島クン!!
人間の体が結晶のエネルギーに耐えられるわけないでしょ!
このままじゃ文殊の効果が切れた途端にアンタ、死んでしまうわ!
結晶を完全に吸収する前に吐き出しなさい!!」
オ「ええっ!?」
ル(ちょっと、今の話本当なの!?ヨコシマ!?)
多分、美神さんの言うとうりなんだろうな・・・
この体はそう長くはもたないだろう。
横「すいません、美神さん。俺・・・」
ア「チィ!こうなったら結晶を完全に吸収する前に
やつから奪い返すしかない!!」
俺の言葉が終わらないうちにアシュタロスが攻撃をしかけてきた。
しかし!
ズガァ!!
カウンターで俺のコブシがアシュタロスの顔面にめり込む。
そのままやつは数メートルほど吹き飛んだ。
くそっ、やっぱり俺も痛ぇな。
横「無駄だ、アシュタロス。
すでに均衡は崩れているんだよ。攻撃力も防御力もな。
今のダメージだってお前のほうが遥かに大きいはずだ!」
ア「ま、まだだ!私には負けられない理由がある!!
こんなところで負けるわけにはいかないのだ!!」
アシュタロスは何度も立ち上がり攻撃を仕掛けてくるが、結果は同じだった。
横「負けられない理由があるのは俺も同じだ!
・・・さよならだよ。アシュタロス。」
俺は全力で霊波砲をやつに向けてはなった。
ア(わ、私は敗北するのか!?このまま永遠に悪として苦しみ続けるのか!?
・・・まだ敗北するわけにはいかない!!
私は必ず魂の牢獄から抜け出してみせる!!)
アシュタロスは体をひねって霊波砲をかわそうとするが、一瞬間に合わず
体の大半が消し飛んだ。
横「・・・死んじゃいねーけど、これなら戦闘不能だな。
霊力もほとんど残ってない。」
ハッ!!
アシュタロスが死んじまう前に早くルシオラを生き返らさねーと!
俺はアシュタロスからコピーした力と未吸収の結晶の力を使って
コスモプロセッサを動かした。
パシッ
一瞬、稲妻のような光が走りルシオラの霊其構造を再生してゆく。
横「ルシオラ・・・」
やっと逢える。
ルシオラルシオラルシオラルシオラルシオラルシオラルシオラルシオラ
ルシオラルシオラルシオラルシオラルシオラルシオラルシオラ・・・・・・・
俺は感極まってルシオラを抱きしめようとしたが
ルシオラのとった行動は・・・
バシィィィィ
乾いた音があたりに響き渡った。左の頬が痛い・・・
ル「何て事をしたのよ!!
私が生き返ってもお前が死んじゃったら意味が無いじゃない!!
ヨコシマのいない世界で私だけ生きていたって!!!!」
そう言うとルシオラは俺の胸の中で泣き出してしまった。
・・・・・俺は何てバカだったんだ!!!!
俺がルシオラを失ったあの気持ちをみんなにあじあわせるつもり
だったのか!!??
横「・・・ゴメン。今度は俺がお前より短命になっちまったけど、その分一生懸命
お前を愛するから!少しでも長く生きられるように足掻いてみせるからっっ!!」
ル「もう、バカ・・・」
ルシオラがクスリと笑ったとき、後ろの方から声が聞こえた。
西条「おーい、令子ちゃん大丈夫かーい?」
みんな到着したようだ。
そのとき、ほとんど首だけになったアシュタロスが俺に話しかけてきた。
ア「・・・おい、ヨコシマといったな。
なぜお前はその短い命を縮めるようなマネをする?
結晶をわたせば命を削る必要もなかったはずだ。」
俺は少しだけルシオラを見てから答えた。
横「確かに俺の命は短いよ。さらに短くなっちまったしな。
けど短いからこそ足掻くんだ!短いからこそ美しく輝くんだ、
夕日のように!!」
ア「ククク・・・
では私も足掻くとしよう、永遠の地獄から抜け出すために!!」
そう言うとやつは残された首の部分も消滅した。
ル「どういう意味かしら?」
冥子「よ〜するに〜『ごめんなさい』って意味じゃ〜ないかしら〜?」
エミ「どう解釈するとそうなるワケ!?」
その直後、激しい地震が俺達をおそった。
今までの
コメント:
- コメントありがとうございます!キッチンシンクさん!!
まさか巻数を間違えるとは・・・嗚呼!!穴があったら入りたい!!
あと『結晶を飲み込まなくてはいけない理由』については
「コピーした状態で横島クンがダメージを受けてもアシュには影響無し」
→「横島クンがパワーアップしてもアシュには影響無し」というのが
この話を考えついた始まりだったんですね。
・・・・・というわけでみなさんもう少しの間私のこの勝手な理論に
ついてきていただけると幸いです。 (ハルカ)
- 前回ではいきなり失礼致しました(汗)。確かに結晶を飲み込んだ分に関しては当のアシュ本人をコピーしてるわけではないので、その分だけ横島クンの方が強くなると言うのは十分に考えられることですね。霊波砲でアシュの体の大半を消し飛ばしてしまったら当然横島クンもそれ相応の痛みを感じるはずですが、それでもルシオラを復活させることが出来たのは愛故にということでしょうか? 横島クンの受けたダメージからするとその後の行動が余りに「元気すぎる」気がしましたので、今回も中立です。えっと、重ねて言うようですが今回も話としては好きなタイプです。次回も楽しみにしております♪ (kitchensink)
- はじめまして。
ええと・・・、「みなさんのスゴヒ作品を見ていたら私も投稿してみたくなりました。
」
とお書きになってましたが、具体的にどなたの作品をお読みになったのでしょうか?
それと、良い作品を読んで参考にされるのは素晴らしいことですが、
逆に反対票の多い作品をお読みになられるのも、勉強になります。
次回作、楽しみにしております。 (マリクラ)
- 今回のアイディア、エネルギー結晶を飲み込んで、パワーを得、アシュタロスを倒すと同時に、その力を使ってルシオラも復活させると言うことで。「模」ならアシュタロス「を」コピーするわけですから、アシュタロスの力はそのままに、横島君のパワーだけがアップするわけですね。しかもエネルギー結晶を吸収したので、コピーにより自分自身に反映されるダメージにも耐えることができるのか。ふむむ、なるほど。一つ言わせてもらうと、描写の仕方が映像的というか、マンガ的というか・・・文字のみで構成される「文章」であることを念頭において書かれたほうがよろしいかと思います。それではこのへんで。 (りおん)
- アシュ編の原作と違うパターンというのは、興味あります。
横島クンのルシオラ、そして他のみんなへの想いが伝わってきます。
「少しの間私のこの勝手な理論」とおっしゃる「理論」にも興味があります。
ついていきますので、是非お聞かせください(笑)
まだ、導入部だと思いますので、賛否の判断はできません。
あとは、セリフの台本のような書き方は改めた方がいいと思います。
次回作、楽しみにしております(二回目)。 (マリクラ)
- 皆さん、コメントありがとうございます!!ハルカです。
いきなりこんなにたくさんのコメントをいただいて僕ぁーもー・・・
コメント返しです!!↓
>キッチンシンクさん
実は「アシュをどのくらい消しとばすか?」は私なりにかなり迷った
ところだったんです。最初、下書きの段階では左半身だったんですけど、
それだと戦闘不能にならないから究極の魔体編にいけないし・・・
死んでしまったらだめだし・・・
次回はもっとアイデアを練ってみます。
(ハルカ)
- >マリクラさん
すばらしいご意見ありがとうございます。
これは昨日のチャットで話題にあがってましたね。
・・・すいません、マリクラさんの予想どおり
昨日のチャット見てました。
ところで、「スゴヒ作品」についてですが、
やっぱり私は黒犬さん&猫姫さんの作品が一番大好きです。
特に黒犬さんの『GOKURAKU THE MOVIE』はこの作品を
書くにあたってめちゃくちゃ影響を受けてます。
ほかにもsaiさんの『ライアー・ライアー』みたいなニヤリとする
作品も大好きです。
みなさん、こんな未熟者にコメントをいれてくださってほんとうに
ありがとうございます。時間の都合で週1ぐらいの更新になりますが
(大学生の部活は特にキビシヒ・・・)
見捨てないで、またコメントを入れてやってください。
では、また。 (ハルカ)
- ああっ、せっかく入れたコメントが消えてしまった。
>りおんさん
うれしいコメント&きびしいアドバイスありがとうございます。
やっぱり私の作品はマンガチックですか。(泣)
下書きを書くときにどうしてもイメージがマンガになるんですね。
だから台詞はかなり出てくるのにその間の描写がどうしても出てこない!!
どなたか良いアイデアをクダサヒ・・・ (ハルカ)
- >柿の種さん
「原作の横島クンなみの・・・」
もぅ、これ以上無いくらいにうれしいです。
このハルカ感謝感激アメアラレです。
原作の横島クンに負けないようにがんばっていきます。 (ハルカ)
- 『ごめんなさい』
の余韻に浸る冥子と、
『どう解釈するワケ?』
のエミさんの対比が、
初期の美女二人の重みを感じさせます。
上手い。 (トンプソン)
- ルシオラが♪生き返った♪嬉しいな♪とゆーわけで賛成です。 (紫)
- 初めまして、ハルカさん。
思わず「こいつぁ一本取られた」と思わせられる、文珠と結晶のアイデア。実にお見事ですね。確かに、力の総数が上ならば同じダメージを受けたとしても、全体比としては軽微になりますよね。うーん、思いつきませんでした。
俺の愚作に影響を受けられたなどとは汗顔の至りですが、それがハルカさんの創作活動に一助足り得るのであれば幸いと云うものです。
俺もそろそろ復活しますので、今後もお互いに頑張って行きましょう(^^) (黒犬)
[ 前の展開予想へ ] [ 次の展開予想へ ]
[ 戻る ]
管理運営:GTY有志
Original GTY System Copyright(c)T.Fukazawa