狐と少年の結末。
投稿者名:NAVA
投稿日時:(03/ 1/12)
とある国。
とある土地。
とある時。
とある狐がおりました。
狐はとっても人が嫌い。
昔から人は狐を苛めていたのです。
ある日、狐は一人の少年に出会いました。
そして狐は少年の姉になりました。
平穏な生活。
慕ってくれる弟。
優しい家族。
人間に心を開き出した狐。
だけど、悪い大人達が狐を取り囲む。
狐は家族に迷惑をかけないように家を出る。
寂しがる少年。
未練が残る狐。
今回はそんなお話の最終話。
あ、これは『狐と少年。』と『狐と少年の日常。』と『狐と少年と大人のお仕事。』の続編なんで、そこんところヨロシク。
ちなみに今回はシリアスです。
―――――――― 狐と少年の結末。 ――――――――
ハァッハァッハァッハァッ……。
狐は逃げる。
人間から逃げる。
街から、自分のホーム――山へ戻った狐。
そこで待ち構えていたのはGS達。
「お疲れ様。
ま、アンタの帰りそうな所なんて、かつて封印されていたこの山しかないわよね」
露出の激しいGSが冷ややかに言う。
「……るさい……うるさいうるさいうるさいうるさいうるさい!!!!」
激昂する狐。
沈着冷静が売り物だった狐が激怒している。
「私の……私を大事な弟から引き離しやがって!!!
私を家族から引き離しやがって!!!
私が何をしたって言うんだ!!!」
「言い訳はしないわ。
憎まれるのも仕事のうちですもの」
「そんなの知ったことか!!
私の知ったことか!!」
そこでリーダーらしき女――――美智恵が号令をかける。
一斉に捕獲ネットが投じられる。
狐はその怒りのままに紅蓮を放つ。
「い、いかん!先生!!」
男のGS――――西条が美智恵を庇う。
捕獲ネットが紅蓮に包まれ、消し炭となる。
それを見た他のGS達が一斉に飛び道具――――霊体ボーガンを狐に放つ。
狐の幻術によって一切命中しない。
森が、草原が、狐の怒りを具現化した炎で燃え盛る。
狐は激怒していた。
酷く興奮していた。
周りが見えない。
「敵。敵。敵。敵。敵。敵。敵。敵。敵。敵。敵。敵。敵。敵。敵。敵。敵。敵。敵。敵。敵。敵。敵。敵。テキ!!
私から絆を奪った奴は全て敵だ!!!!!」
そしてそれは一つの光景を目撃した瞬間―――敵が一人の少年を連れ出した瞬間に、冷水を浴びせられたかのように鎮まる。
「た……忠夫……」
声の震えが止められない。
◆
「こんにちわ」
いきなり知らないオジさんが話し掛けてくる。
「横島忠夫君だね?」
「オっさん誰や?
誘拐?」
「グッ……オっさん……誘拐……。
僕はオカルトGメンの者だ。
出来れば西条さんって呼んでくれないかい?」
「西条さん……?」
「よろしい。
ところで、君の大事なお姉ちゃんに会いたくないかい?」
◆
「た……忠夫!!!!!」
「お姉ちゃん!!!!」
走り寄ろうとする少年。
それを遮る露出の激しい女GS――――美神令子。
「ストッープ!!
ちょっとだけ待ってね?」
少年に優しく語りかけ、次に狐へ視線を向ける。
「私達から、優しい優しいお姉ちゃんにお願いがあるんだけど良いかしら?」
狐は一歩も動けない。
少年は……弟は気付いていない。
自分に後ろから武器を突きつけられていることに。
「……………………弟には手を出さないで」
「契約成立ね♪」
ジャキンッ!!!
令子が神通棍を構える。
「え?」
少年には事態が理解出来ない。
――――話が済んだのか?
そう思って姉に近寄ろうとすると急に大人達――――西条に腕を掴まれる。
「な、何するんや!!!
こら!離さんか!」
じたばた暴れるが、子供の力などたかが知れている。
問いに対しても、西条は厳しい顔で答えない。
それを尻目に令子が狐の前に立つ。
「何か言い残すことは?」
「……アンタには無いわ。
忠夫に一言」
「どうぞ?」
令子が鷹揚に頷く。
「ごめんね!!!
大好きだよ忠夫!!!」
少し距離を置いて、自分を包囲する敵の中へ。
一言一言に思いのたけを乗せて。
少年の心にこそ届けと大声で呼びかける狐。
ただならぬ雰囲気を感じ取る少年。
「お、お姉ちゃん!!!!!」
それには答えず、令子に話し掛ける。
「それと1つお願い。
あの子には見せないで」
「……そうね」
令子の指示でその場から連れ去られる少年。
泣き声と暴れている音が聞こえる。
それを聞くと狐の心は乱れる。
ごめんね。
私は一人で生きてるべきだったね。
悪いお姉ちゃんだったね。
「さぁ、心の準備は良いかしら?」
努めて冷酷に告げる令子。
「ええ……」
そう言って目を閉じる狐。
その目から一筋の涙が流れる。
次の瞬間、神通棍が唸った。
「何故……?」
目を開けると神通棍が狐の足元に炸裂していた。
「フーッ。
私の負け……か。
良かったわね?
ママ、おキヌちゃん?」
「どういうこと?」
「賭けよ。
私の依頼人の要望とオカルトGメン……そこにいる連中の望みのどちらを優先するかのね」
神通棍を仕舞い、美智恵達が来るのを待つ。
「私の依頼人の要望は九尾の狐の抹殺。最悪として封印。
そうなるとギャラが10分の1に減額」
さも残念そうに、しかし、さっぱり晴れ晴れとした表情で令子が言う。
「そして私達の目的は貴女の保護よ」
美智恵が言葉を継いだ。
「私達オカルトGメンは決して妖怪や霊を祓うことを前提に動いてるわけではありません。
まずは、共存への道を模索しています。
今回、貴女は弟――――横島忠夫君のために死を甘受しました。
よって、九尾の狐は人に害悪を齎す存在ではないと認定します」
「そ、それじゃあ?!」
「最後まで聞いて。
それでも貴女は恐れられています。
主にこの国の為政者達に。
貴女は自分がどんな風に呼ばれているか知ってるかしら?」
「傾国の美女とか色々ね。
国を滅ぼすって言われてるんでしょ?
言っておくけど、私がそんなことをしたことは一度もないわ!」
「我々の調査でそのことも判っています。
今回の茶番はそれを証明するためのモノだったの」
「……」
「だけど彼らの根拠の無い疑惑を晴らしきることは出来ないでしょう。
そこで貴女には再び封印されてもらいます。
それが妥協点よ」
「そっちの派手な女の依頼人は……国ってわけね」
「そういうこと。
どうする?
このまま封印されるか。
それともここで殺されるか」
「随分、勝手な言い草ね」
忌々しげに令子を睨むタマモ。
そして諦めの表情へ変わり、力なく懇願する。
「忠夫にもう一度会わせて。
きちんと事情を説明してやりたいの。
このままじゃあの子……」
◆
狐と少年が抱き合っている。
少年が涙ながらに何かを言っているようだ。
それを見ながら西条は美智恵に話し掛ける。
「元気の良い……勇気ある少年でしたよ。
見てくださいよ、これ」
苦笑しながら服の袖を捲る。
そこにはくっきりと歯型がついている。
「あらあら。
それだけ元気なら大丈夫ね」
「しかし……本当ですか?
九尾の狐の妖気を浴び続けたために、一時的に影響を受けているだけではありませんか?」
「本当よ。
連れて来る間に私が直接確かめました。
彼にはGSの才能があります。
この場合の影響は、眠っていた本来の力――――彼自身の霊力を刺激したと判断しています。
そして何よりこの体験が、妖怪との共存を図るという目的意識を彼に植え付けることになるでしょう」
「九尾の狐を優秀なGSにより保護観察……か」
目をやると狐が少年の頬にキスをしている。
「神魔・妖怪が人間と結ばれる例は少なくないわ。
私達の目指す、人と妖の共存の良いテストケースになってくれたら良いのだけれど」
「それまでは封印して我々が管理ですか。
頑張れよ……少年」
◆
6年後。
「「「「横島(クーン)!頑張れー!」」」」
某修業場の山に住む竜の神様や、袴姿の某巫女さん、シックに決めたダンディーな英国紳士風の男性に、いつまで経ってもボディコン服の辣腕GSとその母と妹などが応援する中、少年が戦っている。
「ハンズ・オブ・グローリー!!!」
横島が気合の入った声とともに一撃を見舞う。
対戦相手はすでにボロボロだ。
場所はGS試験会場。
時は既に決勝戦。
6年の歳月は少年を大人にし、一流と呼べるだけのGSへ成長させていた。
対戦相手が最後の力を込めて霊波砲を撃ってくる。
――――小竜姫さまに比べれば温い!!
サイキックソーサーで弾き返し、一気に間合いを詰めて霊波刀を首元に突きつける。
『勝者!横島!!優勝は横島選手です!!!』
大歓声の中、横島は師である小竜姫を、美智恵達の方を振り向く。
誰もが祝福の、歓喜の表情を浮かべている。
◆
――――同日深夜。オカルトGメン本部、B2F特殊封印室にて。
ここに至るまで、親身になって協力してくれた人々の見守る中。
ついに横島の念願が叶う瞬間が訪れる。
狐の、お姉ちゃんの封印が、横島の手によって解かれていく。
封印が解かれてキョトンっとした表情のタマモ。
6年前に凍りついた時間が流れ出す。
そして横島が最初に口にした言葉は……
「おかえり!!お姉ちゃん!!!!!」
fin
thanx to menbers of GTY & Maria's antenna.
and
special thanx to Maria's Crisis
今までの
コメント:
- おかげさまで最終話まで来れました。
思えば初の完結作品だったりw
とにかく最後までお付き合いいただき、ありがとうございます♪
そして最後にお詫び。
話が急だったり、強引だったりする感は否めませんが、これって私にとっては実験作品なんです。意外に好評だったので続きを書いてみただけなので、その辺りはご了承ください。 (NAVA)
- あ・・・スペルミス・・・。
memberだよ自分・・・(−−;) (NAVA)
- 冒頭で「今回はシリアスです」と言う断りが入っていたので、タマモが痛い目に遭わないかハラハラしながら読んでおりました(爆)。何だかんだ言いながら人情の厚い(?)令子が「らしい」感じでした。令子や西条は横島クン同様に6年分年を取っているということは、おキヌちゃんはもう22歳なのでしょうか?(泣←余り関係ありません) 人間であり、GSでもある横島クンと妖怪のタマモが幸せに「共存」する、と言うエンディングも頷けました。初の完結、おめでとうございます♪ そして連載お疲れ様でした♪ (kitchensink)
- えぇ話しやぁ(TT)。タマモも忠夫も不幸にはなっとらんし、あの1件が横島を強くて優しいGSにならせたといってもいいし。確かに強引に終わらせたかなぁという気もしないではないですが、一度終わりを作っといて外伝沢山出せばいいことです。年齢についてはおキヌちゃんは幽霊っていう設定にしときゃ気にせんでええやな。美神については横島が子供の時に会ったとき、既に一流として認められてるっていうスジ書きだとたぶん20歳ぐらいかなぁ?GSって才能がモノをいう社会だから若くても強い奴はめちゃいる(と仮定)。それだったら6年後は26歳だからまだオバンじゃないし、十分若い!!。 (覇竜王)
- よかった・・・よかったよぉ〜!!(挨拶)
もう、途中あたりで
タマモお姉ちゃんがどう頑張っても除霊されちゃうんじゃないか
って思ってハラハラしてましたがハッピーエンドでよかったです!!
やっぱり横島クンは『愛する女性のために戦う姿』が似合いますね♪ (ハルカ)
- こーゆー作品好きですね。しっかりと未来への希望をもたせるラストになっているのがいいです。弟の為に封印――これは私には分かりませんが、人間にとっては何を意味するのでしょう?――されるタマモには不覚にもグッと来ました。 (ロックンロール)
- 忠夫の為に死を甘受するタマモを見て彼女の悪性を判断する美智恵さんのちと残酷な描写と、結局は人間本位の妥協を強いられたタマモ嬢の悲哀、限られた選択の中で精一杯のハッピーエンドを求めた忠夫君に一票! (矢塚)
- 「おかえり!!お姉ちゃん!!!!!」
どんなに六年の歳月が流れても、彼にとってはタマモはお姉ちゃんである、と。何か嬉しくなります。そして、その彼にいつまでも思われつづける彼女の彼への優しい気持ち・・・、自己犠牲の精神?いやっ、親愛?・・・恋?たまりませんなっ!!そりゃあもう、一直線でしょう!!(何処へ?)
妖怪への共存、彼はタマモのことを妖怪ではなく、ただ、姉として、人として見ていただけの気がして。彼女は狐の妖怪である前に自分の姉であり、愛すべき人という認識の気がします。それが、彼の持つ、自然体な考え方。その人が何であろうと、まず、愛すべき人かどうか?という前提がある気が。多分、普通の人とは認識する順序が逆なんだと。何か、考えさせられますね、そこんとこ。 (veld)
- うぅ〜、よかったぁ、です♪(嬉泣)
人間の身勝手さで封印されたタマモちゃんでしたけど、そのタマモちゃんを救ったのも、同じ人間の横島君のがんばりだった所に、救いがあるように思いました。
弟君のために命を擲とうとしたタマモちゃんも、お姉ちゃんのために6年間もがんばった横島君も、これからしあわせになれますよね♪ 絶対♪
NAVAさん、とっても素敵なお話を、ありがとうございました♪(=^w^=)ノ (猫姫)
- はい、初の完結とのこと。おめでとうございます。
只今バイト数を調べさせていただきました所、8、14kbでした。微妙な選択だったでしょうね(苦笑)。
良い話でした。タマモの純真な心と、大人たちの「仕事」が悲しさを呼んでしまいそうな所での「おっ」という流れの転換、お見事です。……しかし、状況の飲み込めない子供の背中に銃を突きつける警察官………シャレにならませんねぇ(かちゃっ←暗視ゴーグル装備)。
6年の歳月は横島とタマモの外見上の年齢的な関係を逆転させてしまいましたが、それでも確実にタマモは横島の「お姉ちゃん」だと思います♪
kitchensinkさんと同じですが、おキヌちゃんの年齢が“非常に”気になってしまいました(核爆)。幽霊…ということにしておきます。 (マサ)
- ああ良かったハッピーエンドだ。なんてーか、さすがにタマモが退治されるって事はないだろうと思いながらも、どうなるんだろうと不安を感じつつ読みました。ホントに、途中まで大人三人に「なんだこいつら」と怒りを覚えたりとか。(最終的にはいい人っぽくなってましたが)
あと、ハルカさんのコメントと被るんですが、やはり横島は誰かのために戦うんだな、と思ってみたり。
全四話、お疲れさまでした。では。 (紫)
- 完結おめでとうございますm(__)m
心温まる作品でした♪
一遍変わった設定でも違和感なく完結させたNAVAさんに拍手喝采♪ (ユタ)
- ええと、スペシャルなサンクスを頂けるようなことはしておりませんが・・・(^^;
私もこういうお話が大好きです。
パラレル・ストーリーに近く該当される作品だと思われますが、違和感なく上手くまとまっていたと思います。
普段のNAVAさんの作風とは一味も二味も違い、とても楽しめました!
完結、おつかれさまでした♪ (マリクラ)
- 一言。感動。
凄かったですにゃ。
タマモと横島君の想いが伝わって来る様で・・・感動しまくりです。
これからの作品も期待してますにゃ♪
ありきたりですが、完結、お疲れ様でした♪ (ブラックキャット)
- 最初から見ていたんですけど、素晴らしい作品ですーっ!!!
それから、完結おめでとうございます♪
めっちゃ感動しましたー。
次作でるのも楽しみにしてますね〜♪ (ブリザード)
- 登場キャラたちの心情や行動がテンポ良く描写されていて、とても読み易くまた、楽しんで読ませていただきました。
IFの世界で美神さんたちに較べてちっちゃい横島くんですが、それでも優しさや心の強さなどは間違いなく横島くんで。この世界も違和感なく受け入れることが出来ました。
人間の理不尽な要求をも愛する者のために甘んじて受けるタマモ。そんなタマモを助けようと必死になる横島くん。
想いが報われて、本当に良かった♪ (斑駒)
- コメントありがとうございます♪
気が付けば自己最高記録の賛成票だったりw
>kitchensinkさま
結局、令子も悪人になりきれないキャラですからねw
IFの世界ですから、おキヌが幽霊状態でも問題ないですw。
つまり・・・ニヤリw
>覇竜王さま
令子の年齢は私の脳内設定でも26歳です。
おキヌとタマモ以外は年を取ってるんですよw
あと、外伝は・・・脳内妄想にはあるんですが、一応の完結をみたこの作品の雰囲気を壊すのが怖いので、未定です。 (NAVA)
- >ハルカさま
仰るとおりです。「好きな女のために」頑張れる男なんですよ。横島は。
ただ、その時期が早すぎたために煩悩レベルは低いんだろうなと思いますw
>ロックンロールさま
ベタベタな自己犠牲展開だったので、正直、そこが不評を得るかも知れないと不安だったので、そう言ってもらえると助かります。
>矢塚さま
この話の裏テーマは「人間」です。
人間の優しさと身勝手さに翻弄される様を書きたかったんですが・・・。
全然足りなかったですねw
ま、ハッピーエンドと言えるのかは分かりませんが、自分の置かれた状況で最善の選択をしようとするタマモと横島っていうのが伝われば幸いです。 (NAVA)
- >veldさま
正直、そこまで考えて書いたわけではないのですがw
良い意味で、私の思惑以上の作品になっちゃったみたいで、嬉しいです。
一つだけ言えることは、横島少年にとって、種族は全く意味を持たない。種族が違うというだけで避ける理由にはならないってことです。
>猫姫さま
いや〜、猫姫さんの一言でGTY投稿が決定したこの作品。
満足していただけたようで嬉しいです。
この後の展開は読み手の想像にお任せになりそうですが、多分、シロ辺りも登場してラブコメ→結婚か?w (NAVA)
- >マサさま
祝福、ありがとうございます♪
確かに微妙なラインだったんですよ。
色々削った結果、この形になりましたが、実はもう1本半くらいのエピソードは書いたりしたんですよw
・・・ところで、暗視ゴーグルって何ですか?(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>紫さま
ああっ!ルシオラーにあるまじき話を書いてすみませんw
正直、大人3人の扱いは悩みました。
このまま悪人で通すのも良いかなとは思ったんですが、所詮は子供と狐。
上手く解決する方法が無さそうなので、善人になって頂きましたw (NAVA)
- >ユタさま
ありがとうございます♪
密かに『温かい想い』を越えるくらいの勢いを期待してましたが、これが私の限界らしいですw
やっぱりユタさんのは凄いっすよw
>マリクラさま
すぺっしゃるなのですよ。マリクラさんはw
ま、普段の私の作風ってのが魔人なんで違和感バリバリだと思ったでしょうが、概ね好評なようで嬉しい限りです。
とにかく、ご協力に感謝いたします。
>ブラックキャットさま
一応のテーマが『タマモと横島の心の交流』だったので、その辺りが伝わってくれてホッとしておりますw (NAVA)
- >ブリザードさま
ありがとうございます♪
次回作は・・・何でしょうね?w
『美神の秘密』辺りかも知れませんw
>斑駒閣下
この話の原案的な思考としては、『ルシオラが生き返る手段があるとしたら、横島はどうするだろうか?』でした。
きっと何でもしたんじゃないかと思います。
それをちょっとだけ再現して、横島にはこうあって欲しいという願望を投影しちゃったのですよw
それはともかく、お褒めいただきありがとうございます♪ (NAVA)
- <独り言>
ネタの流れ。
→真友君が小学生のアドバンテージを利用するなら、横島にだって利用させてやる!!w
→意表をついて、ほのぼの行ってやる!w
→意外と好評だった?よし、これを機会に実験してやろうw
→タマモと一緒に風呂に入りたいなぁ。良し!横島に入ってもらおう!w
→ネタに詰まった・・・。仕方ない。彼らに登場してもらおうw
→困った・・・行数を稼ぐためだけに登場させたキャラが今度は邪魔になってきた!w
→仕方ない。悪役やらせてみようw
→みんな不安に思ってる。魔人の作者である私のイメージだな?w
→どんでん返し決定。3話と4話を一気に仕上げるw
でしたw
次はべスパ辺りも書きたいなぁw (NAVA)
[ 前の展開予想へ ] [ 次の展開予想へ ]
[ 戻る ]
管理運営:GTY有志
Original GTY System Copyright(c)T.Fukazawa