こんな展開の方が・・・?7 (こんなイメージでお読みください)
投稿者名:三遊亭楽栄
投稿日時:(02/ 7/13)
*今回は、こんなイメージでお読みください
横島親子 長嶋親子
美神 川崎カイヤ
ぉキヌちゃん 純名里沙
横島百合子 和田アキ子
厄珍 内藤剛志
ハイジャッカー 柳ユーレイ
美神(偽) 「(はぁはぁと、息を切らせる)お、お母さん……!」
百合子 「美、美神さん!? どうしたの……」
隙を見て、腕をがっしり捕まえて告白します。
百合子にはまったく偽者であることなど気がついていません。
美神(偽) 「お願いです、お母さん!
息子を……いえ、忠夫さんを連れて行かないで!」
百合子 「え、ええっ…!?」
驚きのあまり、瞳孔を開く百合子です。
涙ながらに訴えていきます。
美神(偽) 「もう、好きで好きで仕方ないんです。
(涙が鼻にかすむ)彼のこと……、離れ離れなんて………!
(鼻を啜って)どうしても……考えらせません!」
百合子 「…美神さん、あなた、ひょっとして、息子に─────」
美神(偽) 「───それ以上言わないで、お母さん──────── ……」
百合子 「(けろっとして)──さては、息子にマインドコントロールされてるわね?」
コケッ!
ブレッ!……ババッッ!
美神(偽)は思わずヒックリ返っています。
百合子 「────ミエミエなのよ。」
美神(偽) 「(うっ、鋭い!
でもな、こ、こんなとこでひきさがって溜まるか!
ま、折角、厄珍がビデオを廻してるはずなんだからな……!
それを逆手に取る方法があるんだから…)」
百合子 「大体、忠夫のことだから、変装してドッキリカメラを用意してそうなもんじゃない?
どこかしらね?」
美神(偽) 「(げっ!)」
その頃のこと、電話ボックス側ではこんなことが起こっていました。
厄珍 「うおおおう、れ、令子ちゃんのパンティ‥‥!(スリスリッ!)
じゃ、この辺で引き上げるアルね。」
ぉキヌちゃん 「あ、あれ厄珍さんじゃないですか?」
美神(本人) 「あら、『ヘンゲリンα』をもってるわね!」
厄珍 「げ、れ、令子ちゃん!」
厄珍は美神たちとばったり出会ってしまいました。
そして不幸にも、怪しげなアイテムを持ってるのを見られてしまったのです。
美神(本人) 「しかも、その被ってるのあたしのパンティじゃない?
こんなとこで何してたの?素直におっしゃい!」
厄珍 「(汗カキ)い、いいいや、決して、令子ちゃんに変身して百合子ちゃんを説得させるなんてこと、
ボウズに頼まれたわけじゃないアルよ。」
ぉキヌちゃん 「……隠すの、下手ですね。
うわっぷ、ま、まだ酔いの気分が……」
美神(本人) 「トイレで吐いて来ていいわよ、その間に────」
厄珍 「じゃ、私は帰るアル……」
フンフンと、『ギンギラギンにさり気無い』フリして鼻歌交じりに逃げるつもりでいました。
しかし、襟元から美神さんに掴み上げられてしまったのです。
美神(本人) 「(顔をにっこり)ふぅぅん、そういうこと……。」
厄珍 「あっ、令子ちゃん、離すアル……」
美神(本人) 「『話すコト』のまちがいじゃなくってぇ?証人について来てもらおうかしら。」
そして、舞台は元に戻します。
美神(偽)は、気持ち悪いほど演技をしていました。
百合子 「ね、忠夫は何処かしら?」
美神(偽) 「(こうなったらもう自棄じゃ!)
そ、そそそ、そんなことより、『忠夫さんの事を愛してる』…て、きゃん♪
そんな照れくさい事、忠夫さん本人の前で、どうしても言いたいんですもの……
ね、忠夫さんはどこ……」
忠夫(偽) 「(顔を赤らめて)ここよ。
ね、もういちどその台詞言ってくれない?」
徹底的な演技なはずだったのです。
しかし、偽者の忠夫が現れ、忠夫本人まで驚き始めました。
百合子 「あれ、台詞が違うわね。」
忠夫(偽) 「そりゃそーよ。『ヘンゲリンα』っつー薬であたしに成り済ましているん
ですものね、こいつから聞いたわ。」
厄珍 「スマンあるボーズ、口から滑っちゃったアルよーー!」
美神(偽) 「げ、厄珍。まだいたのか?」
忠夫(偽) 「じゃ、この本性を現しやがれ、このバカ横島ッ!」
百合子 「ば、バカ……!!???」
神通棍を一振りし、美神(偽)に命中させました。
するとどういうことでしょう。
忠夫の姿がふたりになりました。
百合子 「ふーん、やっぱりね。」
美神 「じゃあ私も、元の姿に戻って‥‥
誰が誰を愛してるって?
この、勝手な事ほざきやがって、オシオキだベーーー!」
忠夫 「ちょい、まち、これには……」
美神 「理由があるなんていわせるかっ、このスカポンタンがーー!天誅ジャー−−!」
ずがごぎゃ!
忠夫 「ひえーー!言葉のアヤっすよーーー!」
美神 「だまらっしゃい、この世紀末的バカ野郎ッ!」
呆気に取られ間でもなく、二人のやり取りを見ていた百合子の姿がありました。
しかし、何を思ったのか、百合子も参戦してきました。
百合子 「こら、私にもやらせなさい!」
忠夫 「クソババーまで参戦してどーするーーー!?」
美神 「誰がクソババーですってぇ?」
忠夫 「てめーじゃねえ、クソオフクロの方じゃーーー!」
百合子 「親に向かってその口の聞き方は何様のつもりーーーー!
ほら、私にもそれを貸しなさいッ!」
美神 「これは私のものよッ!」
百合子 「息子を自分の物のように扱わないで下さる!?」
美神 「そうじゃなくて、上司としての折檻を……」
百合子 「なかなかの手さばきじゃないの!しかもバカ息子呼ばわりしちゃって!」
美神 「何よ!そっちだって行き成り出てきて従業員辞めさせるなんて!」
百合子 「あらそう、じゃあどうしていつまで拘ってるのかしら?」
美神 「そ…そんなこと関係ないじゃない!あたしはいつも通り……!」
ばぎゃばぎょ の ばがばがん!!
いやんばかん、ウッフン!!
百合子の殺気と美神の霊気交じりの神通棍の破壊力が相乗されて、
忠夫は勿論、公共物にまで影響されて壊れていきました。
そして警備員が駆けつけてくるのですが───
警備員は、2人の超パワーの前にバッタバッタと吹き飛んでいきます。
ガラスがバリンと割れ、飛行場からオッ放り出されていくのです。
飛行場全体はジェラシーならぬジュラシックパーク級の大パニックと相成りました。
搭乗予定だった便からも次々とドタキャンして逃げ惑う人が増えたのです。
ぉキヌちゃん 「(冷や汗)な、なんなの、この凄まじい霊気は……っ!」
忠夫 「く、来るんじゃないぉキヌちゃん、巻き添え食うぞ!」
酔いは、2人の合成された凄まじい威力の前にかき消されました。
何故なら───────── …… (汗)
美神 & 百合子 「なーに、おキヌちゃんもこの姑戦争に加わる?」
ぉキヌちゃん 「(アセアセ)……え、遠慮しておきます………!
こんな二人に、付いていけませんよーーーー!(泣)」
そのころ、別のハイジャック(笑)を載せたジャンボ777が辿り着きました。
大樹 「(ヨレヨレ)ゆ、百合子おおーーーー!助けてくれ……ヒッ!?」
百合子 「今頃来て何言ってるわけ?」
大樹 「これが、今、乗っ取られているハイジャッカーなんだ…けど……!」
百合子 「後にしなさい、後に!離しなさい美神さん!」
美神 「そっちこそ!あたしより年くってんだから…年功序列ってコトで!」
ばぐおおおん!
エスカレータ、確認板、ロビーの椅子など公共物を次々破壊(爆破?)していく二人組みの姿は、
もはやハイジャッカー級の争いごとのようでした。
忠夫 「誰かーーー、助けてくれーーい!」
ハイジャッカー 「あ、あれが、お前の妻の百合子か………ッ!?(汗ジト)」
大樹 「どーでもいいけど、こっちも何とかして……!」
完全な地獄絵図の如きと相成りましたところで、今回はお開き。
今までの
コメント:
- じゃあ、これからゲキガスキー兄ちゃんコト山本正之のコンサートに
行ってまいりまーす!メドレーで『銀河熱風オンセンガー』聴けるかなぁ?
(椎名高志ファンなら、山本正之のこと良く知ってるはずなんだけどな?) (三遊亭楽栄)
- ボクは椎名先生の作品のファンであって、椎名先生自身のファンではないから、山本正之やオンセンガーなんてどーでもいいの(はぁと)
内容については単なる場面の書き起こしに近いですね。厄珍の描写等、付け加えの部分もあるけど、基本的にそのまんまなので、もう少し工夫しないと「作品」とは言えないと思います。結論:『もっとがんばりましょう』 (ぱっとん)
- えっと、内容的にはすっごくまともだと思います。
というか、これって、原作を文書だけで書き起こしただけなのでは?
最初にキャストを書いているって事は実写版ってイメージでって事なのでしょうか?
その観点からいくと、ぜんっぜんだめですね。
台詞や特徴がまるっきり原作のままです。
百合子さんを和田アキ子さんにしてあったのですっごく期待したのですが、
ぜんぜん期待はずれでした。
一体今回の作品は何が言いたいのでしょうか?
それと、なぜ椎名さんのファンだからって山本正之さんの事を良く知っていなければならないのでしょうか?
自分の尺度で物事を勝手に決め付けないでほしいです!! (tomo)
- あ、ライヴ行ってるんだあの人。どーりで今日、全然見かけないわけだ。
(てことは、また夜の講習はサボりか…しかも私の講義に限って…(罵苦悲))
>原作を文書だけで書き起こしただけなのでは
これを先入観といいます。どーしてこのようなことが分からんのだろう?
先ずは、アドリブを各自で想定する読み物として楽しみましょう…。評はそれから♪
また、ここは本来、「ただの小説」を書くような場所ではありません。
あくまでも「こういうのはどうでしょうか?」というアイデア(=オリジナリティーな考え・空想話)を元にしたお話を書く為に設置されています。
良く、過去ログを熟読した上で発言すること。(特に、新参者!) (ギャグレキスト後藤)
- …しかし、カイヤにアッコのコンビは恐ろし。
あの二人が神通棍持って、長嶋一茂をぐりぐり痛めつけてるのを
空想すると‥‥ああああ、夜が眠れん(苦笑)
また、厄珍 = 内藤、怪しすぎる役目で似合いすぎ。
しかもカイヤに連れてかれるのは必見…て、想像力の荒れすぎる私が怖い(罵苦笑)
あと、ラストの落ちに…「極楽愚連隊、西へ!」のように…
唐巣神父 武田鉄矢(金八先生)
「エアポートが平和になるには、一体、あの人たちどーしましょうか。」 (ギャグレキスト後藤)
- えっと、ギャグレキスト後藤さんに質問です。
新参者って、もしかして私のこと?
だとしたらどのくらいまでの人を新参者って言うんでしょうか?
ちなみに、私はこのHPを読み出したのは数年前だし
ここ最近書き込みしたいなかっただけで
前も書いていますけど???
たしか、前の名前は「tomo」じゃなくて「とも」で書いてましたけどね。
それでもやっぱり私は新参者なのかな?
それと、後藤さんが言っている先入観についてですが、
最初のキャスト紹介がなければこんな事はいいません(あしからず) (tomo)
- えー、ボクの書いた事にしても、tomoさんのコメントにしても、永楽さんに向けて書いたものであるのは明白なのですが、どーして後藤さんが反論してくるのでしょーか?
後藤さんは永楽さんの知り合いのようですが、知り合いだからこそ、庇えば庇うほど身内贔屓に見られて、後藤さんだけではなく永楽さんまでが反感を買うという事を、少しは理解しましょう。
ちなみにボクも「単なる場面の書き起こしに近い」と書きましたが、これは別に先入観ではなく、この作品を読んで自然に沸いて来た感想です。話した事もない他人の書いた物に「それは先入観だろう」と言う事自体が先入観なんだって、自覚してねぇん♪ (ぱっとん)
- それにしても、後藤さんと永楽さんは、これを「展開予測」だと思っているんですね。驚きです。
……だって、原作の場面そのまんまって事は、ちっとも「展開」してないぢゃん(笑) (ぱっとん)
- どうも。山本氏はそこそこ解るものの『オンセンガー』は未読のヘタレです。
さて、一部の登場人物が変わっていたり別の要素が加わっていたりと工夫も見受けられますが……どうして「このキャストでこの物語を遣るのか」、恐らくこの投稿の肝であろう部分が一寸見えてきません(特にハイジャック犯は女テロリストからの変更の上に意味不明の配役)。ネタ出しだけじゃないお話形式に拘るならば、もっと有名人の個性をぶつけても面白いと思います。よって中立です。
あと……大体のルールを憶えるなら、最近のログの読み出しで充分でしょう。ま、過去ログは面白いので、読むに越したは有りません。 (Iholi)
- Iholiさんのおっしゃっている「最近のログの読み出しで・・・」ですが、
確かに最近の分の読み出しである程度は判断できると思います。
でも、判断うんぬんを抜きにして、昔のを読んだ事のない方には
是非読むことをお勧めします。
とくに、一番最初から(^^)
きっと、あなたのお気に入りの作品があると思いますよ>これを読んでいる方
是非是非、お勧めです。 (tomo)
- 椎名作品は、山本さんの影響を80%近く受けているものが大半です。
>「遥かなる猫の呼び声!」のラスト
…… 『あああがらがらどんどん』収録長編「黒百合城の兄弟」のラストから拝借
>GS美神
…… 「少年の夢は生きている」(同名曲)から、美神の性格が生まれました。
>Mrジパング
…… 『桃の花』収録、「戦国じゃんだらりん三河物語」
『COLORS』収録、「TOKYOジパング」の2曲がヒントになってます。
>一番湯のカナタ …… 温泉&宇宙人ネタ的にオンセンガー (三遊亭楽栄)
- えー、まだ色んな山本正之ネタが御座いますが、この辺で。
ていうか、この辺はまだまだ椎名ファンなら元ネタを知っているべきです。
それから………
>ぱっとん さん
いい加減に名前を覚えてる人が何を論じてるんですか?
「この作品を読んで自然に沸いて来た」のは、思ったこと…それは「考え」と言います。
感じた事を感想というのです。今まで何を学んでこられたのですか?
また、原作の場面そのまんまって事こともありません。
百合子の折檻の理由とか、ラストのオチが全く違うのに気が付いてないのですか?
今後、貴方は二度とコメントを書かないで宜しい!! (三遊亭楽栄)
- ↑まあまあ、落ち着いて。
ぱっとんさんは「先入観ではない」ということを説明してらしたので、
その辺りはご理解いただけないでしょうか?(前に問題起こしたくせにね。私→苦笑)
ぱっとんさんも、そう熱く為さらずに…ね。(言う資格あるのかな?私→汗)
とりあえず、それだけ言いたかったので参上しました。
作品の方は楽栄さんらしいキャラの哀れさの入ったオチでしたね。次回はもう一寸ヒネリを加えてくださると更に宜しいかと。 (マサ)
- 何やら投票が物凄い事に成っていますが……楽栄さん他皆さんの冷静な対処を望みます。
で、楽栄さんへ。
失礼ながら楽栄さんが挙げられた「元ネタ」の多くは恐らくウラ(確証)の取られていない物ばかりだと思いますが(もしもウラがあるならその典拠等お教え戴けると嬉しいです)、こうした元ネタの類は是非「元ネタ大作戦!」の方に投稿して下さい。他の方の理解の助けにも為りますし、議論によってネタの確実性が深まるかもしれません。「知っているべき」とお思いならばなおさら、ね。 (Iholi)
- 「 椎名作品は、山本さんの影響を80%近く受けているものが大半です。」
嘘つくなよな。
おまえが勝手にそう思い込んでるだけだろうが。
大体、何を根拠にそんな事を言えるのやら・・・
こういう人って怖いよね。
なんでも自分が思った事を正しいと思っちゃうんだから。
あ、だからか。これだけ反対票をもらっても懲りずに書き込めるのは・・・
自分が面白ければ他の人も面白いと思ってるんだろうね。
そんなの、欺瞞だって早く気がつけばいいのに。
かわいそうな人だ。 (藁)
- >藁 さん
「はじめまして」の人がそういうことを書くんじゃありません!
きちんと自己紹介ぐらいしてから反論しなさい!
こんな基本的かつ最低限のことが守れない貴方も、二度とコメントを書かないで下さい! (三遊亭楽栄)
- おや?
本当の事言われて怒っちゃったのかな?
そうだよね、人間って自分の間違いは認めたくないものだし、
赤の他人に指摘されると怒るもんね(わら)
それに、なぜ初めてって思えるの?
確かにこの文書に対しての書き込みは初めてだけどねぇ・・・
まぁ、挨拶を書かなかったことはお詫びします、すみません。
そしてあらためて、はじめまして>三遊亭楽栄さん
でもねぇ、私の言った事に対して怒っているし、
なおかつ否定してないって事はやっぱり事実だったんだ。
そんなんでよく椎名先生の事を理解しきったフリ出来ますね。
わたしゃ感心しちゃいますよ。
それにね、コメント各のは書くほうの自由でしょ?
書かれたくなかったら作品自体書くのやめたら? (藁)
- 私が書いたこと(図書館星〜の)も何一つ理解してもらえてないみたいですね。 (S・R)
- >そうだよね
>書かれたくなかったら作品自体書くのやめたら?
>そんなんでよく椎名先生の事を理解しきったフリ出来ますね。
>わたしゃ感心しちゃいますよ。
ここはチャットじゃありません。
他人事、かつ話し言葉のような書き込みも止めなさい。
また、「自己紹介 = 挨拶」と誰が言いましたか。
挨拶をすればいいとは一言も言ってません。
したがって、藁さんが良識を持っているとは到底考えられません。
二度と相手にするつもりはありませんので、そのつもりで! (三遊亭楽栄)
- あははは
逆切れしてら
おこるってことは、やっぱ勝手な思い込みだったんだ。
どうしようもないよね。
最初の頃はちゃんと意見を言ってもらってたみたいだけど,
聞く耳持たないで自分勝手な解釈で好きな事ことばかり書いてるから
反対票ばかりもらうんでしょ?
確かにこの話の反対45票は多すぎると思うけど、
賛成7票も多すぎるよね。
組織票ばかりとはいえ、多重投票って言うのはわかっちゃうのにね。
>したがって、藁さんが良識を持っているとは到底考えられません。
>二度と相手にするつもりはありませんので、そのつもりで! (三遊亭楽栄)
私としては、楽栄さんが今のままのスタイルで書くなら
今後二度とここにはアップしてほしくないですね。
他の方も言ってるでしょ?
ちゃんと人の話を聞こうよ (藁)
- まぁ、作品云々よりも、おそらくは黙って連続反対票を入れている君。
それもまずいぞ。 (トンプソン)
- 後藤さん、もう辞めましょうよ。見ていて本当に辛いです。
みなさんも彼をそっとしておいてあげて下さい。お願します。 (K・T)
- 作戦成功!
ぶっちぎりで「投票数順に表示」一位に輝きました!
(……たちの悪いやっちゃ…………) (三遊亭楽栄)
- >ぶっちぎりで「投票数順に表示」一位に輝きました!
うわぁ〜、苦しい言い訳・・・
寒すぎ (藁)
- ↑×2 反対票45票が最初から作戦だったという事は、もしかして自分で連続反対票を入れられていたんですか?
あの連続無言反対票が無ければ、一位にはなっていませんよね? ( )
- ここ、感想を書く所ですか?とくに、名前は、上げんが2人けんかしているのがいましたね。けんかしたいのなら、チャットでもひらいて、そこでやってください。
二人等、言われたら、言い返す、そしてまた言い返す。大人気ないですよ。
なお、勝手にこんなことを、書いてしまったこと、感想を書かなかったことを、お詫びします。 (謎めいたバカ)
- >Iholi さん
http://cwww.pos.to/cgi-bin/motoneta/old/store/287.html
にあるよう、「遥かなる猫の呼び声!」のラストについては他の方も
指摘していました。
独学で楽絵さんがこのことを見つけたのは、相当のマサユキストだったようで。
あと、山本正之関連の掲示板を当たってライブ当日のことを調べましたが、本当に
「銀河熱風オンセンガー 最大バージョン」てのやってたさうです。
なんて偶然なのだろうか(焦) (ギャグレキスト後藤)
[ 前の展開予想へ ] [ 次の展開予想へ ]
[ 戻る ]
管理運営:GTY有志
Original GTY System Copyright(c)T.Fukazawa