交差そのご
投稿者名:hazuki
投稿日時:(02/ 4/26)
「てっ木下さんっ怪我してるじゃないですかっ!?」
とはメンバーを一喝した後、少年の手をみておきぬが慌てたように言う。
―少年の手の甲からは、だらだらと血が流れているのに気付いたのだ。
「いや…そんなたいした事はないスけど?」
手をぶらぶらと左右に振り少年。
流れ落ちる血に気にする様子もない。
それは、この程度の怪我は、この少年にとって日常茶飯事だと言う事だろう。
だが、それをおきぬが感受するわけもなく―ぐいっと服の袖を引っ張り座らせた
「え?」
突然の、行動にもちろん少年は驚く。
おきぬは、少年のそんな様子はきにも止めず腕を掴み―手のひらを傷口にかざす。
そして、手のひらから溢れる光―流れる力。
その光を、力をもし形容するとならば、暖かく、優しい、労わるような―と言えるだろう
「よかった―傷は、そんなに酷くないから私の力だけで大丈夫ね」
治ってゆく傷口をみながら、ほっとしたようにおきぬ。
治癒能力をもって薬も何も使わずに傷を治す。
その光景は、他のメンバーには当たり前の光景であったのだが、当の傷を負っている少年にとっては―当たり前の光景ではありえなかったのだ。
ぱくぱくと口を上下させ、目を見張りおきぬを見ている。
おきぬの治癒能力、ヒーリング等はこの世界では稀有なものであったとしても、『ありえない事』ではないのだ。
驚く事ではあっても―信じられないとおもうようなことではない。
だがこの少年の表情はまるで、『信じられない』とでも言うようなものであった。
「あ…あの」
こわごわと―自分の手の甲を見ながら少年。
「なに?まだ痛い?」
―治ってるはずだけどと首をかしげながらおきぬは言う。
少年はじっと手の甲を見ている。
さっきまでは一直線に入っていた傷がもうない。
―人間、見たこともないことや、『在り無い』ことに出会うとパニックに陥るはずなのだが、そこはそこ。
この少年もまた普通ではなかった。
数瞬―頭をめまぐるしく動かし―この相手は自分にとって害ではありないということを判断し―
「―いえ。有難う御座います」
ぺこっと頭を下げて少年は言った。
「はい。どういたしまして」
おきぬはにっこしと―晴れやかに笑った―。
そして、話は食事をしながらでも―ということになり、
小春日和の―絶好のピクニック日よりといえるこの陽気。
菜の花畑に広げられるレジャーシートにその上に並ぶいろとりどりの弁当箱。
そして騒がしい―食事の風景。
のはずだが今日は違った。
食事が人数分きちんとあるということもだが、この突然現れた少年に興味を引かれているからであろう。
―少年はこの世界―いや時代といえばいいのだろうか?
それを知りたがった。
どんなささいなことでも―知っているということが、知らないということがどれだけ大事かわかっているから。
「……………………魑魅魍魎が跋扈する時代なんですね…ここ」
そして聞いたあとの台詞がこれである。
額に、手をあてげっそりとしたように言う。
まあこう思うのも無理はないだろう。
―聞いた相手が悪かったといってしまえばそれまでなのだが。
おきぬあたりは、ふつーのごく一般的なのを教えているが、横島やシロなどは多少誇張しているわ、美神などもそれを止めない。
タマモに至っては、さらにおおきく話している始末である。
「まー嘘はいってないしなあ」
とは横島。
確かに、嘘はいってない―誇張しているだけで。
何も知らないひとをつかまえて、すこしばかり恐がらせようとしているのだ。
―すこしばかりの悪戯心である。
だが、少年は恐がる様子はなく―ただ深く安堵のため息をつき
「よかったああ…殿じゃなくて」
といった。
「へ?」
とは横島。
「いえ…なんかもー落ちたのがもし殿―って俺の主君なんですけど、―ほんっとこの世界にこなくてよかったなあと思って」
その様子には、どこにも自分が身代わりになれてよかった―という悲壮さただよう自己犠牲的感情らしきものは感じず、ただただやっかいごとをおこす子供を心配するかのよーなものを感じる。
「あの人なら、妖怪軍団でもつくりそうだったもので」
それがありえないといえないところが恐い。
「……おまえの主君って一体」
その真剣な様子にはあっとため息をつき横島。
「いや―もう横暴で、自分勝手で地で天上天下唯我独尊をいくよーなひとで」
ふっと顔をそむけるように少年。
「ああそれならわかるぞっ」
とぐっと横島が拳を握り締めた瞬間。
がこっと
レジャーシートの四隅に置いてある拳大の石が飛んできた。
もちろん投げたのはいわずもがなの美神である
「でそろそろ私も貴方に聞きたいことがあるんだけど―聞いていいかしら?」
美神は、ものいわぬ横島を無視し―有無をいわせない強さでいった
つづく
今までの
コメント:
- すいませんたくさんいると書きづらいことに今気付きました(自爆
視点切り替え壊れてるし。文章つながってないし―読みづらいしなんかもースランプやああ (hazuki)
- いやあ、面白かったです。日吉がおキヌちゃんのヒーリング能力にさして驚きを見せないところはさすが、というところですね(ま、少なくとも狩野幻夜ほどイタイキャラだと思わなかったのでしょうね←笑)。二つの作品のキャラが違和感なく共演してるがよかったです。それにしても殿と令子って考えれば考える程性格が似てますねえ。 (kitchensink)
- 似たもの同士が二組……いや、殿は来ないか……
しかし、日吉も不慮の事故に慣れてますね(同情)
とにかく、おキヌちゃん……あんなバカにもヒーリングしてやってくれるかい? (魚高@同情するけど金はやらん)
- いよッ、待ってましたッッ!!(笑)わーい藤吉郎ーーーッッvvv(笑)
でも全然読みにくくなんかないですよ?スルスルと読み終えてしまいました。(笑)
たくさんの出演者もそれぞれいい味出してますし…言うことありませんよッ♪
…しかし殿ぉぉーーーッッ!!?やはりここでは貴方が出るべきですよぉぉおーーーーッッ!!(笑)
もぉhazukiさん最高ーーーーッッ♪♪♪(笑) (みっちー)
- 『突然現れた少年に興味を引かれている』=何も知らない人に誇張した内容を教えて脅かしてやろうと“てぐすね”をひいている………でもないか。結果的にやっている事が『そう』であったとしても。
……読みにくい所は全くありませんでしたし、藤吉郎のキャラクターがよく顕れていて良かったと思いますよ。
その分、極楽メンバーの描写が少し薄めになっているような気もしますが……まあ、彼らは普段からココ(展開予想)でいくらでも描写されてますからね。 (斑駒)
- おキヌ「私たちはヒトに迷惑をかける悪い幽霊や妖怪を退治する仕事をしているんですよ」
横島「毎日、毎日。命を賭けた死闘を繰り広げてるッてわけだ」
シロ「確かに先生は殆んど毎日、生死の境をさまよっているでござるなぁ」(←事務所で美神にシバかれて)
藤吉郎「…………ホントなんですか?」(>タマモ)
タマモ「ホントよ。あの男は今まで何度も死にかけてるらしいし、美神さんは実際に一度死んだ事もあるらしいわ」
美神「ちょっと、タマモッ! そんな事まで話さなくてもいいでしょッ!」
藤吉郎「…………。(ホント……みたいだな)」
スマセ〜ン。勝手にこんなものを――
でもhazukiさんが本編内でこんなん書いてたら話が進みませんし―――で、カンベンしてくださいッ (斑駒)
- やっぱ事情を知らない人を見つけたら誇張した事実やウソを
教えるのは日本の文化ですよねっ!
新入生とか新入社員とか・・・。(ちゃいます)
ああ、おキヌちゃん。私の弱い脳みそや顔面や視力とか
ブラインドタッチができないほど長い指や、バッグを
掛けると落ちちゃうなで肩や、あと体脂肪とか
ヒーリングでなんとかならんでしょうか?
(なりません)
(みみかき)
- もしもこ〜な〜 (タイガーと雪之丞が見つけてたら)
ゆ「おっ、怪我をしてるじゃねーか」
ひ「え、たいしたキズじゃ・・・」
た「一人じゃ無理じゃが、ワシらの合体ヒーリングで
なんとかなりますノー」
おもむろに服を脱ぐ2人。
ゆ「いくぞ、タイガー!うおぉぉぉぉー!」
た「ぬおぉぉぉぉぉぉ〜〜〜っ!」
ゆ「癒しけぇ〜〜〜いっ!」
た「癒しけえぇぇぇぇぇっ!」
ひ「いやあぁぁぁぁぁ〜〜!すごくいや〜〜〜!」
す、すいませんっ! (みみかき)
- コメントがきてる…(涙目
kitchensinkさん
コメント有難う御座いますすっごく嬉しいのです!いや本当に…ふふ
違和感ないですか?ああよかった―(涙)いや本人のなかでは違和感ありまくりなんですけどね(自爆)―でもでもっ!!書くときめたからには書かなくてはっと思って(涙
殿と―はった確かに、殿と令子さんにてるなあ―かわいそうにふたりとも― (hazuki)
- 魚高さん
コメントありがとうございますすごくすごく嬉しいやもー
日吉不幸に慣れてます(きっぱし)!!
と、いうか―うちの書くお話は絶対に主人公格の人間は受難の嵐です。
―がんばれ日吉―目指すは横島だっ(きらーんっ (hazuki)
- みっちーさん
ああっ同士よっ!!(何をいきなり?
コメント有難う御座いますすっごくうれしいなあ―♪
いいですか?ちゃんとジパングのキャラに見えてますか?
いやこの辺にかけてはみっちーさんの言葉嬉しくてもー(笑
殿は―ふふそりゃ主役食べちゃうひとですもんっ!!インパクトのある登場の仕方じゃないと―!!(ただ単にしたいなあと思ってるだけやし) (hazuki)
- 班駒さん
コメントありがとうございますすごく嬉しいですも−これでもかってくらい嬉しい。
読みやすいですか?よかったあいやなんか文章がぶつぎりになってる感じがして…(涙
すっごくきつかったんですけど―すでに書き込んだあとだしうちは直接書き込むひとなので(駄目)事務所のめんばーは全員は無理です(きっぱし)ひとりひとり絡ませるので精一杯で―ちくしょおおっ誰かうちに書き分けできる技量くれっ!!
つーか班駒さんうますぎー(涙)
いや確かにそんなたのしいやりとりも書きたいのです(涙)!!
だけどもまったくお話が進まなくて―くうっ (hazuki)
- みみかきさん
コメント―ありがとですっなんかみみかきさんのコメントって―かなりたのしいし♪
らぶです。
確かに何もしらないひとにほんのちょこっとだけそりゃもう気持ちだけ嘘を上乗せするのは―正しいあり方です(笑)
ヒーリング…………―すいません確かにそれはできるとはいえません(涙)
だいじょーぶです心意気さえあればっ!!
つーかおまけ話よすぎ(笑)―まじ爆笑してしまいました (hazuki)
[ 前の展開予想へ ] [ 次の展開予想へ ]
[ 戻る ]
管理運営:GTY有志
Original GTY System Copyright(c)T.Fukazawa