交差そのじゅーいち
投稿者名:hazuki
投稿日時:(02/ 8/20)
飛び出すと同時に、懐からくないを取り出す。
それは、使い古された、だが、念入りに手入れをしている事がわかる刃物。
ぐいっと車の窓枠に片手で掴まり、片手の力だけで身体を引き上げる。
それと、同時に目に入るシロとタマモ。
二人とも、難なく衝撃をこなしてる。
二人は、一定の方向からしか『衝撃』がこないと思っている。
いや、事実そうなのだ。
最初に、受けてからこれまでの時間、ずっと同じ方向からしかこない。
─もちろん、他の方向からくるかもしれない。と予測していることは当たり前だろう。
けれども、更に増えるとしたら?
衝撃が、他の方向からくるのではなく、同じ方向に、その上に増えるとしたら?
そして、藤吉郎はそれがわかっていたのだ。
それが、もうくるということも。
(車酔いでしゃべれなかっただけで)
なぜならば、見えるのだから。
その『裂け目』が。
「って、木下殿???」
唐突に、車の上に現れた人間に驚きシロ。
「なんでいるの?」
同じくタマモ。
ちなみに、ただ今時速100キロ以上である。
妖怪でもない普通の人間が、そんな車の上で立っていること事態おかしいのだ。(しかもこの車は、トラックでもなんでもない、ただのワゴンなのに)
藤吉郎は、それには答えず、肩で息をしたまま─
ばしいいいいいいいいっ
くないを振るった。
それはあまりにも見当違いの方向である。
「…何をしているでござるか?」
シロがこういいたくなるのも仕方ないだろう。
けれども、藤吉郎は何も言わず、ただ目だけをきょろきょろっと動かし、そしてまた、くないを振るう。
(─ここっとあとここ!!!)
何も無い空間を引き裂くように、振るう。
傍からみたら、滑稽としか言い様の無い光景だ。
無数の亀裂がこの空間には入っている。
それは、亀裂でありながら、なにかを通す道となっているのだ。
ならば、できるはずだと。
「自分」が振るうことで、その亀裂をふさぐ事が。
『流石だね』
また、声が聞こえた。
よく通る美しいとすらいえる声。
「なにがだっ!!!!」
我知らず、叫ぶ。
『純粋な、同胞ではないのにね』
悲しげな声。
『ひとりなら、逃げれたのに、なんで、守るのかな?』
そして嬉しげな声。
『それとも、待ってるのかな?』
何を─
と、問い掛ける前に、車が、がこんっと
音をたてて止まった。
つづく
今までの
コメント:
- 面白くないです!(きっぱし)←書いてそうおもったらしい
……えっと説明は次の話でします(自爆)
と、いうことでカラオケいってきますねー (hazuki)
- 交差ぁ〜!!(挨拶) 『交差』シリーズの最新作アップおめでとうございます♪ やはり頭脳明晰な藤吉郎は期待通りに、何か思い当たることがあって車の上に登ったのですね。それにしても彼が言う「裂け目」とは何なのでしょうか? そして自然と聞こえてくる「声」の正体は一体? 次回も期待しております♪(あ、カラオケ行ってらっしゃいませ←笑) (kitchensink)
- やっぱ交差シリーズは楽しいです!!すごく次回が楽しみです!そのうちヒナタとか信長もでるんでしょうか?これからも頑張ってください。 (ハッカ)
- わ〜い♪ 『交差』の続きです〜♪
やっと、このお話の主役っぽくなってきましたね、籐吉っちゃん♪
ますます目が離せませんよ〜♪ (猫姫)
[ 前の展開予想へ ] [ 次の展開予想へ ]
[ 戻る ]
管理運営:GTY有志
Original GTY System Copyright(c)T.Fukazawa