夏色の空
投稿者名:猫姫
投稿日時:(02/ 5/10)
長い、長い坂道。
くるくると回る、銀輪が四つ。
「あっつ〜い!つっかれた〜!」
「文句言うなや。行きたい言うたんは、夏子やろが」
男の子と女の子。
額にバンダナを巻いた、Yシャツ姿の男の子。
真っ直ぐな長い髪の、セーラー服を着た女の子。
男の子と女の子を乗せた、二台の自転車。
「せやかて、こんな山の上なんて、思わへんかってん〜〜」
「体力無いな〜」
真夏の日差し。重いペダル。滴り落ちる、汗。
「横島が体力ありすぎなんやん。この、体力バカ〜〜」
「えぇー、そっかー?」
先を行っていた自転車。ブレーキ音。止まって。振り向いて。待って。
「ちょい前までは、夏子もオレらと一緒に駆けずり回ってたやんか」
「………ソレ、小学校の時の話やないの。あの頃は、背ェかて同じくらいやったからね」
追いついた。でも、もう動けない。ちょっと休憩。
「そー言うたら、夏子は縮んだなぁ?」
「アンタがでっかくなったんやぁ!」
トボケ顔。睨みつける。見上げて、やっと交差する視線。
「そーか、オレが伸びたんかー」
「白々しい……」
溜息。馬鹿馬鹿しい会話。でも、いつもの事。
そう、いつもの事で。
「ホレ、行くで」
「あ………」
女の子の自転車から消えた荷物。
男の子の自転車には増えた荷物。
「もうちょいや。がんばれ」
「…………うん」
また回り始める銀輪。くるくる。くるくる。
吹き抜ける、夏の風。
−−−『夏色の空』−−−
「ここや、ここや。着いたで、夏子」
「……………」
絶句。呆然。
「帰る」
「コラ」
舗装道路から、山の上へと伸びる、石の階段。
長い、長い階段。長すぎる。
「ここまで来たからにゃ、付き合ってもらうで」
先に、階段に足をかける。
「ホレ」
差し出された、手。ちょっとした不意打ち。
躊躇い。戸惑い。でも、握る。
「おー、えらいセミの声やのー」
「…………うん」
手。握られた手。引かれる手。少し汗ばんだ、大きな手。
「やっぱ、木に囲まれとる分、涼しいなぁ」
「…………やね」
背中。前を歩く背中。視界を塞ぐ大きさ。
視界いっぱいの、背中。
「なんや、どーかしたんか、夏子?」
「………うん……」
「………………」
「…………」
気づいた。
男の子の視線が、繋いだ手と手に。
少しだけ、迷って。少しだけ、躊躇って。
ぎゅっ、と――男の子の手が、女の子の手を強く握り直した。
「………ぁ…………横島……?」
「行くで、夏子」
歩き出す、男の子。
着いて行く、女の子。
蝉時雨。木漏れ日。土と木の匂い。
足の裏に感じる、石段の感触。
「……もーちょいやからな」
「……………うん」
昇る、石段。繋がれたままの、手と手。
男の子と女の子の、汗の匂い。
「おー、着いた着いたぁ!」
「や…やっと着いた……」
頂上の神社に到達。
まだ元気な男の子。
息も絶え絶えな女の子。
それでも、吹き抜ける風は涼しくて心地いい。
「ホレ、水分補給」
「サンキュ」
渡される、清涼飲料のペットボトル。
手に取ってから気づく。キャップが開いてる。中身は半分。
「…………」
ちらりと男の子を見る。
こっちを向いてはいない。
「…………」
どきどきしながら口をつけた。
「おーい、こっちや、こっちー!!」
男の子の声に導かれて。
辿り付いた、その場所。
「うわぁ……」
壮観。そうとしか言えない。
空。雲。山。町。人。
全てが全く同時に、先を争って瞳の中に飛び込んでくる。
世界の広さが、自分のちっぽけさが、四方八方から押し寄せて感じられるような感覚。眩暈がしそうな光景。
「ええ景色やねー」
「そーやろ、そーやろ」
得意げな顔。子供のようにあどけなく。
いつもの、イタズラが大成功した時と同じ笑顔。
「………………」
「………………」
しばしの沈黙。
二人して口を閉ざし、しばらく風景を楽しむ。
「……ねえ、横島」
やがて、女の子の口から、ぽつり。
「ここって、横島の『とっておき』やろ? なんで急に、連れて来てくれる気になったん?」
小さな疑問。視線は前を向いたまま。
「……夢を見たんや」
「夢?」
「そ、夢」
語り出す、男の子。ぼんやりしたような。真剣なような。
「夢ン中でオレ、東京におってな。えらい美人たちに囲まれてた。銀ちゃんも出て来たで。銀ちゃん、芸能人になっとった」
紡がれる、夢の中の出来事。
GS。霊能力。戦い。魔族。神族。敵。味方。
――口には出さない所もあったけれど。
「都会に出て美女に囲まれるって所が、いかにも横島らしいね。なんや、えぇ夢やないの」
「うーん。えぇ夢かっちゅーと、そうでもないな」
「なんでや?」
「夏子がおらんかった」
「……ん、そっか」
「そうや」
沈黙。ゆりかごのような、優しい沈黙。
二人同時に、ゆっくりと振り向いた。
視線が、絡まりあう。
「横島は……私がおらんと、寂しい?」
「………かもな」
「しゃーないね。ほなら横島の隣には、ずっと夏子さんが居てあげよー」
「そうしてくれ」
「じゃ、そーする」
ふわり、と女の子が微笑った。
男の子が、照れくさそうにそっぽを向いた。
「ここ、ちょっとだけ海が見えるんやね」
「おう。ギリギリでちらりとやけどな。――今から行って見るか?」
「うん、行こ!」
駆け出していく、男の子と女の子。
笑いながら。もつれ合うように。仔犬と仔猫のように。
――伸ばした手の、その先に。
――夏色の空が、輝いていた。
〜Fin〜
今までの
コメント:
- hazuki【柴犬】さん♥の『初恋』を読んで、どーしてもなっちゃんの恋を実らせてあげたくなっちゃいました♪
とゆーわけで、横島君が転校しなかった『if』の世界での二人です。しかも、銀ちゃんが転校する時のなっちゃんのセリフを、横島君が最後まで聞いてたとゆーオマケ付き♪
それと今回は、単語と短文とセリフだけの『文章力も構成力も描写力もいらないもん!(ってゆーか、無いし(涙))』な、お話に挑戦してみました(笑) (猫姫@なんだか、色々なひとから怒られそうですね(汗))
- 猫姫さんの作品自体にコメントをお書きするのは今回が初めてになります、kitchensink(キッチンシンク)と申します。もっとも、以前から猫姫さんの作品は読ませていただいていたのですが(汗←感想書けよ、最初から)。今回も猫姫さんらしいさわやか&綺麗な作品でした♪ わざとくさい描写にならずに横島クンと夏子のラヴっぽい関係が自然と演出されているところはさすがですね。「誰と誰のカップリング推奨」とかそーゆーこと抜きに楽しませていただきました。 (kitchensink)
- 思わずこの世界に引きずり込まれたというか・・・、
夢中で読みきってしまいました。
「夏子がおらんかった」
――夏色の空が、輝いていた。
駄目なんです。こういうのっ! やられちゃうんですっ! ざっくりと、
ああ、今日眠れないぞ〜。
明日の朝まで浸ってしまいそう・・・。 (与作)
- キスも、告白も無い爽やかなラブもの。もう汚れきった俺には書けない路線だ…(泣)
そーか。こういう横島もアリなんだなぁ。
↓姫の要望もあったので、ココでも行きます。 (黒犬)
- 実録【犬と猫】放浪編
父親「おーい、黒犬。来てみ、来てみ」
黒犬「なんだよ父さん。…って、姫はまたソファーでお昼寝ですか」
父親「人の気配がする方が安心する子だからな。それより姫のココ、ちょっとつついてみ?」
黒犬「何だって……」
ぷに
黒犬「おぉう!!??」
父親「な? な?」
黒犬「スゲェ……とても同じ人類の体の一部とは思えん……」(ぷにぷに)
父親「だろう? 俺も、さっき発見して驚いた」(ふにふに)
黒犬「本当に毛穴があるのか、疑わしくなってくるな」(すりすり)
父親「まさに、国宝級の手触りだな」(つんつん)
ぱちっ
猫姫「……………(醒)」(←驚いている)
黒犬「……………(汗)」(←摘まんだまま)
父親「……………(汗)」(←つついたまま)
今回の注意事項:寝ている妹のほっぺたを触るのは、ほどほどにして置きましょう。 (黒犬@←激バカ)
- ↑ お約束の妄想をしてしまいました……人間として最低です、俺(汗)
しかし、黒犬さんのオヤジさんて……ぃぃぇ……なんでもありません。
わーい♪女の子視点だぁ♪新鮮だぁ〜♪
うん、でも横島、今回もメチャクチャうらやましいぞチクショー。歯ァ食いしばれバカヤロ。 (魚高)
- …さてと…がさがさがさ(と袋をひっぱりだしおもむろに犬変身せっと(柴犬)をとりだす)―んしょっと『かぽっ』(なにかを被る音)
―わんっわんわんあわんきゃうううわんわわわわわわわわんわんわん♪
(訳うわーかわいいよおおっ
流石です猫姫さんっ♪こんな爽やかな作品…うちにはとてもじゃないですけど書けません
―しかもハッピーエンド―ちくしょお可愛いしもうっ♪はっ初恋……(汗)ですか?
……いやいちおう考えてるのですけど……でもここでなっちゃんと幸せだからかかなくてもいいかなーとか思ったり♪(←駄目です) (hazuki@しばけんもーど)
- ↑×2も、もしかしてっほっぺた伸びるん人ですかっ♪ (hazuki)
- 「夏子がおらんかった」
・・・良すぎです!
拝見させて頂いて、本当強く残る一言でした!
あと・・・黒犬さん、hazukiさんについては・・・
『まあまあ落ち着いて』です。 (AS)
- ところで二の腕の贅肉の感触が、某脂肪の山脈(畏れ多い事いってんぢゃネェ!)に
酷似しているという情報……誰か真偽を知ってる人いませんか?(いやいや聞くなよ)
黒犬さんのクソたわけた(最大級の『サンジ』ですw)エピソード聞いて思い出したので
俺にはいっさい責任ありませんから。(言い切るかよ、オイ)
それはさておいて感想せねばいかんとこですが…(ドライヤー準備してる)…
あ、ネタに走ってしまいました……俺初恋読んでないしわかんない………
っつーか発作が起きてリタイヤしました……あー、えと、ごめんなさい。
忘れてなかったらいつか読みます(ひでぇコメントだなしかし)この償いはいずれ… (ダテ・ザ・キラー)
- 嗚呼っ、言い回しに全く違和感の無い美しき関西弁っ!
猫姫さん、さてはBCC外語学院に……!?(椎名百貨店ネタ)
関西弁も短文形式の文章も、淀み無く流れるように読ませる作品を非常に効果的に演出していると思います。
こーゆーすがすがしい世界も、夏子視点も新鮮でいいですね。ツッコミに愛子ちゃんを呼んで来たい気分です(爆)
……イエ、なんとゆーか、その――――私も自転車に乗ってどこかへ行きたくなりました(謎) (斑駒@)
- あのねあのね、みみかきがちいさいころ、やっぱおんなのこと一緒に遊んでたと。
ウチからすぐ海やけん、よう岩場で真っ黒なって魚とか獲りよったと。
したらくさ、女の子んスカートが波で濡れて、こう脚にくっついたっつね。
したらなんかしらんばって、そのコん方が見れんようなったっちゃ。
なんか脚の線が見たらいけんよーなモンに思えたっちゃ。
あん時、初めて女の子ん意識し始めたんやろねぇ。
夏子ちゃんの「男の子との距離感」と「男の子の手」を描ききる処は
さすが姫さまっ! ときめいちゃいました。
(みみかき@大阪産福岡育ち横浜在住)
- 相変わらずナイスなお父様ですね(笑)
「文章力はありません」などと、どうしてどうして。お見事な作品です。
それも、姫君にしか書けないであろう、独特の情感に溢れた名作。
ぐっと来ましたよ。 (ぱっとん)
- 横島の予知夢ですね一応、横島この夢をいい夢じゃないとぬかすか!でも今のおまえは夏子がいないのが一番いやなんだな、くぅ〜横島×夏子応援するっぺ(↑×2みみかきさん
なにげに大阪産ですか…) (きゅうり、ちなみに福島産須賀川育ち須賀川在住)
- こんな横島と夏子が書けるなんて…猫姫さんすごいですね。感動しました。本当にいい話でした。 (3A)
- 我々が忘れ果てていたピュアなハートで描かれた世界、という気がします(笑)
これほどにも爽やかで美しい世界を書き綴る猫姫さんの、お人柄が感じられると言うものですね。 (ぴくみん)
- 〜〜コメント返しです♪〜〜
kitchensinkさん。⇒今まで書いたお話も読んでくれてるなんて、とっても嬉しいです♪(ちょっと恥ずかしいかも)これからもよろしくお願いします♪
与作さん。⇒気に入ってもらえましたか? それだったら、私も嬉しいです。でも、お身体のためにも、夜はしっかり寝てくださいね(笑)
お兄ちゃん。⇒ホントーに、お兄ちゃんとおとーさんって、行動がそっくりだよねー(笑)
魚高さん。⇒な、何を想像したんですかー(赤っ) (猫姫)
- hazukiさん。⇒柴犬さーん♥(ぎゅぅぅぅぅっ、すりすりすり♥)
初恋の続き、期待してますよー♪
あと、ほっぺたは結構伸びるです(みにゅーん)
ASさん。⇒「良すぎ」ですかー。嬉しいです♪ やっぱり、一番好きなひとと居るのが幸せですよね♪
キラーさん。⇒ええーと…あんまり似てない………ような気がします、たぶん(汗)
「初恋」はホントに名作だと思いますので、ぜひともいつか! (猫姫)
- 斑駒さん。⇒茶ーシバキまへんかー(挨拶)
違和感無いと言ってもらえて、ちょっと安心しました。関西弁の部分には、全然自信がなかったんですよー。
え、愛子ちゃんですか? じゃあ、ゲストとして一言お願いしてみます。
「青春よね!♪」
どーも、愛子ちゃんからの一言でしたー♪
みみかきさん。⇒わかりますー。わかりますよー。私もおんなじような体験がありましたから。ある日、突然近くにいた相手が急に「異性」に変身したみたいに、ドキドキしちゃうんですよねー。
ふふ。でも、可愛い思い出ですね♪ (猫姫)
- ばっとんさん。⇒ウチのおとーさんは、いつでもナイスです♪
また、遊びに来てくださいねー♪
きゅうりさん。⇒はい、予知夢です。違う世界で、GSになって活躍する横島君の記憶が、夢の中で流れ込んで来たって事にしています。
どんなに恵まれた環境に居ても、好きなひとと離れ離れじゃ、幸せにはなれませんよね♪
3Aさん。⇒か、感動ですか。あぅ〜。………ちょっと照れちゃいます(照)
ぴくみんさん。⇒ピュアなハート…お人柄………わ、私はただのゴロゴロ駄猫(←お兄ちゃんいわく)ですよ〜(汗) (猫姫)
- 感想は、言われつくされちゃったんで、とりあえず一票。 (のえる)
- 感想言うのかなり遅れちゃいました…ちくしょうッッテストさえなければ速攻感想言えたのにぃぃいいいッッ!!(泣)
しかもみなさんの感想スゴイ多くて…私の言うセリフが無いッッ!!?(笑)
ああああ〜無念なり無念なり(しくしくしく)
それはさておき…黒犬さんッッ!!猫姫さんに何てことをッ!!(笑)
次回は私も混ぜてくださいッッ!!(誤爆) (みっちー)
[ 前の展開予想へ ] [ 次の展開予想へ ]
[ 戻る ]
管理運営:GTY有志
Original GTY System Copyright(c)T.Fukazawa