ひのめ奮闘記(その39)
投稿者名:ユタ
投稿日時:(03/10/15)
「じゃあみんないい?」
M山広場本部、
令子の声に生徒と連絡の取れる最低限のスタッフを残し、全員がスクリーンに注目する。
「別に変なところはないみたいじゃないの?」
確かにエミの言うとおりパっと見異常は見られない、霊団の減少率も生徒の位置把握も正常に作動している。
旧式という懸念も考えたが、新型レーダーと見比べても違いはあまりない。
「そうなのよ、レベル3以上の霊力探知設定ならね、でも・・・・」
そう言って令子はパチっとあるスイッチに触れる。
するとスクリーンの色、が変わり同時にそれを見ていた者の表情も変わった。
「これは・・・・令子」
他のメンバーと違って床に正座させられていた横島が鋭い目つきで妻に答えを求めた。
「まぁ、みんなに説明しなくても分かると思うけど今の設定は結界探知設定ね、
いい?こっちがM山、今は結界が張られてないから全体的に青い色で覆われてるわね・・・」
令子の言うとおり確かにM山全体は青い色で覆われている、しかし・・・
「で、こっちが隣山のN山・・・・・見て、発動前の結界・・・微弱だけど山全体を囲うほどの結界が張られているわ
しかも発動すればかなり強力なものになるわね、こんなの一朝一夕で出来るわけないし・・・
少なくとも10年前からコツコツ精度を上げていったみたいね」
「ちょ、ちょっ待ってくれへんか!?10年やて?そりゃあ隣山ってこともあるかもしれへんけど、
ここで10年以上も除霊作業やってるんやで、それなのにウチらが気付かへんなんて!?」
鬼道の言うとおりだった、10年以上も除霊行事をやっているがN山の異常なんて一度も探知したことなどない。
「おそらく・・・M山に張った結界が強力すぎたんですね。
普段の結界調査でもその霊気はかなりの範囲に広がっていることが分かりますから
そのせいで機械じゃ測りきれないということがあってもおかしくないですね」
ピートの丁寧な質問に押し黙るしかな鬼道。
「でも、それが何か問題でもあんのか?」
「バカね・・・そりゃ霊山ってこともあるけどこんなに巨大な結界が自然に出来るわけないでしょ?
明らかにN山には何かいるわね・・・しかも私の勘じゃ結構やばい奴が・・・」
「でも・・・ま、それなら今回調査する俺らが気をつければいいだけだろう?
生徒達が除霊作業やってるのはN山じゃなくて、M山なんだから」
楽天的な夫にハァとため息をつく令子。
「それならいいんだけどね・・・これも見て。
ここと、ここ・・・それにそこと、ここ・・・M山の何箇所に霊的歪み・・・があるのわかる?」
「あ!!?」
「強力な結界を張ったり、解除したりするとたまにこうやって霊的に空間が歪んでしまうことがあるわ?
神隠しってあるでしょ、あれも空間歪曲に巻き込まれてどこかに飛ばされたりしたっていう説もあるわ」
「もし、これに巻き込まれたら生徒達が・・・」
「そう・・・。でも、そんなに強力な歪みじゃないから飛ばされてもせいぜい数十キロ範囲・・・・
霊的に強いところに飛ばされる可能性が高いわね・・・」
「つまり・・・」
「N山に転送される可能性が高いってことよ」
その一言に本部のスタッフ全員の背筋に冷たいものが走った。
■
「せぇのぉ!!」
「しっ!」
バシュゥッ!
シュバっ!
1mほどの悪意の塊、悪霊がひのめの拳に貫かれ、幸恵の霊刀に裂かれると低いうめき声と共に消滅する。
派手なアクションは起こさないが二人のコンビネーションは確実に除霊率を向上させていく。
他の四人より除霊経験は少ない二人だがその阿吽の呼吸は他のメンバーに何ら遜色はなかった。
「とりあえず、ここらへんの悪霊は一掃したかな?」
「で、でも光ちゃん・・・私達の担当範囲はもう少し向こうまであるみたいだけど・・・」
「う〜ん、どうするみんな?」
班長は実はおさげ少女の斉藤久美なのだが、それを代弁するのはいつも活発少女・木下光の担当だった。
介錯丸を収めた幸恵と、神通トンファーを下ろしたかすみの答えは・・・
「もう周囲に悪霊や妖怪の気配は感じないし、少し休んだほうがいんじゃないかな?」
「幸恵に賛成、ちょっと飛ばし気味だったしね。それに本部に連絡をとって指示をもらうってのもいいかも」
と、この場で一度息を整えたほうが提案した。
全員まだ余裕はあるが予定終了時刻のAM4時まではあと1時間もある、ここで折り返しということで休むのも悪くない。
(う〜ん、私はまだ全然元気なんだけど・・・)
(『そうやって己の力を過信する奴がやられていくわさ』)
心眼の小言に『べ〜っ』と舌を出しながらここらで休憩という案に一応納得しなたのかその場に腰を下ろした。
しかし・・・
「冗談じゃありませんわ」
その一言に全員視線が一点に集まった。どこか不機嫌そうな京華のもとへ。
「こんなところで休んでる暇なんてあるのかしら、わたくしの見立てではまだこの先にいくらでも敵がいるのよ」
「ちょ、あんた!何勝手言ってんのよ!」
そんな京華に噛み付いたのはひのめではなく光であった。
ひのめも文句言ってやろうと思ったのだが、先に光が京華につっかかったため出遅れた形になる。
「待って!落ちついて、ね?・・・・京華もどうしたのよ?」
そんな光と京華の仲裁に入ったのはかすみだった。
「別に・・・何でもありませんわ」
「何でもないってことないでしょ?」
そう言いつつもかすみは何となく京華の感情の変化の理由に気付いていた。
ひのめと決着がついてから幾分か過去のことを振り切ったつもりだったのだろう・・・
でも、先程のひのめの才能の開花を見てからまた昔のトゲトゲしい雰囲気が出ていることをかすみにまで誤魔化せることは出来なかった。
「京華・・・あなたまだ・・・」
「別に・・・・・、とにかく!あなた方が動かないならわたくし一人でも先に行かせてもらいますわ」
「ちょっと待ちなさいよ!京華!」
一瞥の表情を浮かべてその場を去ろうとする幼馴染の腕を掴むかすみ。
だが・・・
「わたくしに構わないで!!」
「キャッ!」
ドンっ
かすみは振り向き様に京華に押され尻餅をついてしまう。
それを見てすぐに幸恵がかすみに寄り沿い抱き起こと視線をそっと京華のほうへ移した。
幸恵の視線に京華はハっとした表情を見せるとふいに目を逸らして森の中へと駆けて行く。
「京華!」
「私が追いかける!」
かすみの声と共に飛び出したのは美神ひのめだった。
■
「ハァハァ・・・ったくどこいったのよ」
『まだそんなに遠くへは・・・・・ん、そこの吊り橋に誰か・・・』
心眼に言われ目をほそめこらしてみる・・・。
すると10mほど先にあるボロい吊り橋が目に入った・・・
その真ん中へんに立っているの月明かりのおかげもあってすぐに誰か分かる。
「こんなボロっちぃ吊り橋にいたんじゃ危ないわよ」
「ふん、・・・・よりにもよって今一番見たくない人が来ましたわね・・・誰かに頼まれたのかしら」
京華は吊り橋のロープに寄りかかりながら少しだけひのめに微笑浮かべると眼下に流れる川の流れに視線を向けた。
「んなわけないでしょ?場の流れよ流れ・・・申し訳程度に来てやっただけよ!」
少しだけ顔を顔を赤らめて本音を出さないのもこの子らしさか・・・
心眼はそう思いながらも口には出さなかった。
そして、訪れる僅かな静寂・・・・・・・・それを破ったのはひのめのほうだった。
「あんたさぁ・・・そりゃ団体行動が苦手だと思ってたけど、橘さんにああいう言い方はないんじゃない?
それに少し変よ?前はどんなに性格はムチャクチャでも物事は冷静に割り切ってたのに・・・
今のあんたは情緒不安定な子供みたいじゃない」
「・・・・・・・・」
ひのめの言葉に京華は何も返答しなかった。
内心ではもちろん腹が立って仕方がない、なぜ私がこんな奴にと・・・でもどこかで・・・自分の中のどこかで・・・
ひのめを認めて、自分を諌める感情があったのも事実だった。
でも、そんなことは認めれない・・・認めたくない・・・それもまた京華の素直な思い。
「はぁはぁ!ひーちゃぁん!三世院さーん!」
「お、出迎えご苦労!みんなは?」
「ん、さっきのところ。・・・・・かすみちゃんも怒ってないって言ってるよ?
早く行こうよ、ね、三世院さん」
駆けつけた幸恵から差し出される手、それを早くしなさいよと言いつつも少しだけ笑って見てるひのめ。
そんな光景にちょっとだけグッと何かが胸にこみ上げる京華・・・。
ゆっくりゆっくり・・・と手を伸ばし・・・・・・・・たそのとき!
ガクンッ!
「うわあぁぁっ!」
突如三人が立っている吊り橋グラつく。
ひのめ達はその場に立っていられずロープにつかまりながら何が起こったかを確認してみると・・・
「ひ、ひーちゃん・・・あれ!」
幸恵の指差した先、それはおそらく三人の重量で切れた橋を支えるロープ。
「だから、こんなボロ橋に来るの嫌だったのよ、あんたのせいだからね!」
「なっ!わたくしは誰も来てくれなんて頼んでませんわ!親切の押し売りはやめて下さらない!」
「ふ、二人ともこんなときにケンカしないでぇ!」
こんなことより早く戻らないと、と言いたいところだが二人はケンカに夢中で話を聞いていない。
しだいに激しくなる二人の口論を止めるために幸恵が取った手段は・・・・
チンッ・・・・ザシュっ!!
「・・・ケンカなんてしてる場合じゃないだろう・・・」
幸恵(裏)はそう言って抜刀した刀を鞘に収める。
確かにひのめと京華は静かになった同じところに視線を向けて青い顔で・・・
「あれ、そんなに強く言ったつもりじゃないんだけど」
「違うわよ!さっちゃん今何斬ったの!?」
「え!あんまり気にしてなかったんだけど・・・」
「そ、それ・・・橋を支えてた最後の主な縄じゃ・・・」
「へっ!」
京華の説明に幸恵が素っ頓狂な声を上げたとき・・・
ブチブチブチブチ・・・ガラガラガラガラ!!
「うわあぁぁぁぁぁああぁぁ!!」
「きゃあああああぁぁあ!」
「あああぁぁあああーーーーーーーーーっ!!」
三重奏の悲鳴を上げながら川へ向かって落下していくひのめ達だった。
その40に続く
今までの
コメント:
- あとがき
今回は説明的なうえに強引な設定ばかり・・・_| ̄|○
仕方ないんやぁ!一生懸命考えたけどこのくらいの前フリしないと続きが書けないんやぁ (ノД`)
次回からは急展開になるひのめ奮闘記をどうぞよろしくお願いしますm(__)m (ユタ)
- あぁ、ひのめたちが谷底に・・・・。
ひのめの力を見た京華に表れたトゲトゲしい雰囲気。
そして、去った京華を追いかけるひのめと幸恵。
吊り橋で口げんかするひのめと京華。(笑)
そして、その喧嘩を止めようとした幸恵のドジな行動。(爆)
果たして、ひのめたちはどうなるんでしょうか?
次回も楽しみにしています。 (TAITAN)
- 来ました、ひの記第39話
ひのめはもういい子です!とても親とか姉とかににて欲しくないです。
でも成長したら金〜とか言い出すんでしょうか?
この作品には彼女の霊能力者としての成長だけでなく、内面的な成長もありますので、どのような人間形成があるか今後も楽しみです。(続編は・・・あるんでしょうか?)
ではでは〜これからもがんばってくださいませ。 (ヒロ)
- 大井町線から、ズームイン!ではなく。
いよいよ敵の影が見え始めましたね〜。3人がどの様に対峙していくのかも、気になるところです。
…霊山ということで、ワンダーホーゲル部(現神様)が出てきたらおもろいかも(^^;) (とおりすがり)
- へーきへーき。
良く有ること良く有ること。w
私なんか「帰ってきた」で何度そう思った事か・・・(自爆!)
長編やってればそういう回も出てきますよね〜♪
でもって、話が動き出しそうな予感ですね。
ぼちぼち、ひのめちゃんのパワーアップがあるか?!(いや、なんとなく)
ではでは〜☆ (KAZ23)
- いいですね〜面白いです。
さて、次回を楽しみに、僕も頑張りますか!
三人そろって空中落下……いや、あの三人なら無事でしょうが(笑)
それよりも残された連中が気になる僕って一体………。 (月夜)
- そういえば、あの○○って○○に○○しただけで、
○○したとは一言も○かれて○かったなぁ、と。
で、○すとひのめの○○の○が○○する、と。
あれって○いの○○だとも○いてありましたしね。
ネタバレ回避(と外れてた時の言い訳)のために
漢字を伏字にしてみました。(笑) (O)
- 急展開…。先読みすると「マフィアのボスに粛清される部下」宜しく暗殺されてしまうので、ノーコメント(笑)。
京華が唯一心を許せる存在のかすみは、幸恵を介してひのめと話す様になって来てますからね。
たとえ自覚があるにしても、子供じみた疎外感を抑え切れないのでしょう。
…それにしても、幸恵が裏を意図的に使い分けている点に、彼女の恐ろしさを垣間見た様な。(^^;
次回も楽しみにしております。 (dry)
- 出ぇた〜!裏幸恵が〜!まさか自分でロープ切っちゃうとは・・・
新たに現れた幸恵の意外な一面(笑)
さて、これから一同はどうなってしまうのか?とってもドキドキものです!
次回ホントに楽しみにしています〜 (BOM)
- 京華さんもひのめちゃんも、幸恵ちゃんを困らせちゃダメでしょう!
というか、幸恵ちゃんもロープ斬っちゃダメだってば。
余計にケンカしている場合ではなくした幸恵ちゃん、見事です?
さあ、これから3人はどうなるのか? 愛と友情のサバイバル編、
主役がひのめじゃなくて令子だったら絶対ありえない展開だ……。 (U. Woodfield)
- TAITANさんへ
最近しみじみTAITANさんのありがたみを感じてます(いや、本当に)
今回作品を通して伝えたかったことを全て注目してくれてあるがとうございます!
最近ギャグ要員になりつつある幸恵をこれからもよろしくお願いしますね♪
ヒロさんへ
ええ!ひのめは母や姉とは違います!
ひのめまで「金!」って言い出したら美智恵ならずとも泣きますよ、もう! (ノД`)
そうなのです、ひの記は霊力の成長ではなく、ひのめの内面の成長を書いているのです!
分かってくれてありがとうございますありがとうございます(TT)
ちなみにひの記の続編は今は考えてません(^^; (ユタ)
- とおりすがりさんへ
>大井町線から、ズームイン!
ズルいよぉ〜そんなの分かるはずじゃないかぁ! (ノД`)
せめてヒント下さい_| ̄|○
そうですね、そろそろラスボスも姿見せないと展開がダレるので頑張りたいです^^;
ワンダーホーゲル・・・あいつって何県に神様くくられてるんでしょうね(笑)
KAZ23さんへ
ありがとう・・・そう言ってもらうと凄い気が楽になります(TT)
ひのめのパワーアップですが・・・・どうしましょう?(^^;
現時点でも異様に成長が早いのでこれ以上急成長させると「最強列伝」っぽくなってしまうので難しいところですね^^; (ユタ)
- 月夜さんへ
今度『マリアのあんてな』のチャットでお互い腹かっさばいて話しませんか?(笑顔)
ええ、今新人さんの参加大募集中でヒロさんやBOMさんそして月夜さんの歓迎しようという企画があるとか、ないとか(笑)
でも、一度是非お話してみたいです♪
残された連中・・・中途半端な立ち位置なキャラ達ですから^^;
Oさんへ
伏字だらけで解読できませんよぉ!!
しかも凄い気になるじゃないですかぁぁぁぁ (ノД`)
意訳すると
「そんな一言も言ってないの前振りがない展開が多すぎる」かな?(オドオド)
もしっそうなら謝ります_| ̄|○ ヘコヘコ
こんな作者ですがよかったら次回も読んでくださいませ(^^) (ユタ)
- BOMさんへ
上記で言った通りよかったら今度チャットのほうにも暇なとき来てくださいね(^^)
裏幸恵は記憶を表人格と共有しているので厳密には二重人格とは言わないらしいですが、
どっちかっていうと裏のほうがギャグをやりやすいので作者的に好きです♪
ああ、あんまオリキャラに作者は肩入れいちゃいけないと知りつつ・・・_| ̄|○
次回も頑張りますね(^^)
U. Woodfieldさんへ
>幸恵ちゃんもロープ斬っちゃダメだってば。
ええ、全くです(笑)
愛と友情のサバイバル編・・・・・・・って愛!?Σ(゚ロ゚)
何かいけないこと妄想しちゃいそうです ヽ(´ー`)ノ←ダメ
U. Woodfieldさんの言うとおり令子よりひのめのほうが断然動きやすいし、
セリフも言わせやすいんですよ、熱血で正義感が強い・・・そういうお約束のキャラのほうが分かりやすいですから♪ (ユタ)
- ↑↑そうですね、お互い腹かっさばいて・・ねぇ(微笑)
僕も皆さんと話すのは問題ないんですが・・・家は田舎でして、ADSLが来てないんです・・(泣)
電話回線だからチャットやると話題に遅れまくりで(滝涙) (月夜)
[ 前の展開予想へ ] [ 次の展開予想へ ]
[ 戻る ]
管理運営:GTY有志
Original GTY System Copyright(c)T.Fukazawa