白い混濁と淡い気持ち10(終わり)
投稿者名:ヒロ
投稿日時:(03/11/ 6)
横島はどこか決意めいた輝き・・・まるでそれがすることによって何かが変わるとでも言うかのように、輝きを持って目を光らせる。
時間・・・短い時間ながらも、その命をいっぱいに使おうとした女性・・・
救う・・・自分はその女性を救ってやることはできなかった。その代わりというわけではないが、せめてこの小さな命を本当の意味で救ってやることは、自分にも何か転機があるような気がする。
横島は己の中で一つ一つ今回の出来事を反芻していき、最後に一つ頷いて見せた。
「どれだけ時間がかかるかわかりませんけど・・・必ず救って見せますよ」
そういう横島を今まで黙って見ていた美神がにやりと見詰め、不意に彼を指差した。どこかその顔には期待のような色すら浮かんでいたが・・・
「なら救ってやりなさい。もし救うことができるのなら、この事務所の看板を『美神&横島除霊事務所』に変えてやらないこともないわよ?」
冗談なのか本気なのかわからないような台詞を言った。
「ちょ、それ前にも言ったじゃないっすか!!」
「前はあんた首席合格じゃないからでしょ!これだけの事してやってるんだから、ちょっとは真面目にやんなさいよ!!」
横島の叫びに、美神は強気な表情で返す。いつしか横島の暗い気持ちは吹き飛んでいた。
事務所はいつもの通りで、いつもの如く・・・これの事務所の名前が変わるのはまだまだ遠い・・・
いつもの如く、いつもの如し・・・この事務所には他愛のない笑いと必死さの伝わる叫びが木霊すだけであった。
「せんせーい!!散歩にいくでござるよ!!!」
この日もまた、狭いアパートの廊下に無闇やたらと元気な声が響き渡った。
「う〜ねみぃ・・・・・・」
横島はたるい頭をかきながら、その身を起こした・・・そして、廊下へと続くたった一枚の木の板・・・つまりドアであるが、それを見やる。
当然の如く、そこには一人のシルエットが浮かび上がっていた。わざわざ確認するまでもない。シロである。
横島はその影に向かって口を開いた。
「も〜ちょっと寝かせてくれ〜」
自分のことながらあまりにも情けない声なのだが、眠いのだから仕方がない・・・
・・・だが、影が放った言葉の内容は少々意外なことであった。
「いいんでござるか?先生に会いたいという女子(おなご)がここにいるんでござるが・・・白くて小さい女の子が・・・」
わざとらしく遠まわしに言うシロの言葉に横島は眠気も忘れていつの間にか微笑んでいた。
「早くしてよね」
ここからは見えないが、どうやらタマモも一緒らしい・・・どういう心境の変化であろうか、珍しいこともあるものだ・・・
「しょうがねーなー・・・いってやるか」
彼はそう言うと、近くにあったジャンパーを引っつかんだ・・・
結局、その日は横島には珍しく走って40キロも散歩に付き合ったらしい。
三人の影に付き合うようについて行く一匹の子犬はどこか嬉しそうであった・・・
いつもの通りとは少し違うが、ただひたすらに広がる青空は、世界を纏めるかのようにただ広く・・・広がるばかりであった。
今までの
コメント:
- あとがきのようなもの
どうもすいませんでした!!こげな物しか描けなかった駄文書きのヒロです。
く、今回ははーとふるを意識して書いたんですけど、難しい・・・
しかも僕はおりきゃらなし(いや、一応いましたけど)ってのは初めてでして・・・どうしてこうも難しくなるんでしょう?次回は初心に戻ってダークで・・・
おりきゃらも書くの楽だし・・・つくづく人間には得て不得手があるということを思い知りました・・・こんなんですいません。
え〜その他、問題点などがございましたら、どしどし言ってくださいませ〜前回同様土下座と涙を用意しております〜
であ!再見!! (ヒロ)
- 最初のコメントだ〜。
いつも誰かにさき越されて・・・・・
念願が叶った気分(感無量)
ども、DIVINITYでっす。
予告どおり終わりましたね。面白かったっす!!
ちゃんと皆の気持ちを描写できたのではないかと思います。
次はダークですか・・・・頑張ってください。(どれくらいダークなんだろうか?) (DIVINITY)
- 終わりましたか。お疲れ様です。
横島のやさしさがよく出ていたと思います。
子犬救われてよかったです(涙)
では、次回作のダークもがんばってください。 (誠)
- 連載お疲れさまでした。
子犬が無事でよかった。何だかんだ言ってみんないい人たちなんですよね。
次回作に期待しています。
PS. 誤字がちょこちょこと見られるのが残念です。推敲を確実に行って投稿しましょう。 (U. Woodfield)
- ども、BOMです〜。
とりあえず、完結おめでとうございます!そしてお疲れ様。
子犬が無事な辺り、ここが美神除霊事務所らしいなと思いましたね。
根はいい人の集まりなんだよ、うん。
あと、1つ思ったのですが、「」を使うとき一行開けた方が良いなって思いましたね。
まぁ、自分みたいなヒヨッコが言うのも何なんですが・・・ではっ! (BOM)
- 完結おめでとうございます。
なんとか子犬の方も助かって何よりですね。
植えつけられた想いではなく,自分自身の内から沸いてくる想いを胸に子犬を見守る横島君達美神除霊事務所のメンバーが良いですね^^
次はダーク物ですかー。一体どういうものになるか楽しみですね。 (ROM男)
- まずはお疲れ様です。
子犬様。何よりでした。
ハッピーエンドは嬉しいね♪
不思議な子犬をめぐるストーリーのラスト。しっかり感動させていただきました。
それぞれのキャラがきちんと立っていて(一部影の薄い人も・・・)しっかりとGSのSSだ、と思わせる展開だったと思います。
次回も頑張ってくださいね。
最後にもう一度、お疲れ様でした〜☆ (KAZ23)
- ようやく全部読みました。最近あまり時間が・・・(涙)。
完結おめでとうございます。お疲れ様です。
期待通りのハッピーエンドに満足っス。
・・・横島君は“走って”散歩したんですか?大丈夫ですか?その後生きていますか(笑)? (ヨコシマン)
- どうも〜ヒロです〜
なんか子犬は殺さなくてよかったみたいですね〜。よかったよかった・・・(く、想定していた内容とは違うエンディングなんて言えないよなぁ)
で、次回の作品としましては、あんまり期待されても・・・といった感じで、期待しないでやってください・・・(涙)いや、そんなに暗くはしないつもりですよ、ダークといってもねぇ、ほら、僕が書く奴ですから、ソフトダーク・・・ダークでもないけどダークのつもり・・・ということでして・・・ね? (ヒロ)
- でわでわ〜コメント返しのほうをば〜
>DIVINITY様
ぼ、僕ごときの初コメで感無量になってくださるとは・・・ありがとうございます。僕もそういってくださると感無量です・・・
予告どおり何とか終えました。正直もっと長くなるかなぁとは思っていたんですよ、前回辺りで。当初のプランだと4〜6話あたりで終わるはずだったんですけどね・・・計画性の無さがうかがえるんですが・・・まぁ、いいやということで・・・
であであ〜ご声援ありがとうございました。
あ、ちなみに、次回はDIVINITYさんの作品よりは明るくなりますよ。DIVINITYさんほんと、すっごいもの書きますからね〜。いいなぁ〜、と。であ!! (ヒロ)
- >誠様
どうも〜駄文書きのヒロです〜
今回のコンセプトとしましては、横島とシロとタマモの心情ということですので、そのうちの横島の心でも伝わってくれれば成功したと思います。(え?)
子犬も助かってよかったよかった!(ッて俺のお話だろ!!)
であであ〜ご声援ありがとうございました。
次回・・・ちょっと誠さんの広場のお話っぽくなるかも・・・いやいや、まねという訳ではなくて・・・たまたま雰囲気が似てるかな?と思っただけで、でも大分内容は違いますよ?であであ!! (ヒロ)
- >U,Woodfield様
そうなんです。なんだかんだ言ってみんないい人たちばかりなんです。僕もあんな世界の人たちに囲まれて暮らしてみたいなぁ・・・一日で逃げ出すかも・・・
誤字・・・ってあったんですか?どこだろう・・・訊く処ってところですかねぇ・・・
訊くは問いただすの意味で、処はところという意味なんで、わざとこう使っただけで・・・ウ〜ン、これじゃないのかなぁ・・・難しい、申し訳ございませんでした。
ちなみに、エンディングの方向性が決まったのはU, Woodfield様のコメントだったりします。(生みの親?)
であであ〜どうもありがとうございました〜 (ヒロ)
- >BOM様
そうですね。子犬を無事に済ます辺りが美神さんたちらしいのかもしれません。
なんだかんだ言いながら結局はみんないい人たちなんですよね。
で、会話の時には一行開けて「」を入れるんですか。
「なるほど・・・確かに読みやすいかも・・・」
わかりました、次回からそうしましょう!!
であであ〜これからもよろしくお願いします〜 (ヒロ)
- >ROM男様
見守ること・・・これって結構難しいんですよね。これから横島君は子犬を本当の意味で救ってやるために数々の苦難を歩んでいくんですが、美神さんたちはそれを見守ることしかできない。物語が本当の意味で動き出すのはこれからです!!(いや、書かないですよ)要するにそこを言ってくださりありがとうございました、というわけです・・・
であであ〜ご声援ありがとうございました〜
次回作は・・・どーなるんでしょうね・・・ (ヒロ)
- >KAZ23様
どうも〜、KAZ23様の前回のコメントですっごく気持ちが揺れ動いたのはまた別の話で・・・
でもまぁ、ラストで感動してくだされば、僕もまたうれしいです。なんとなくあったかいなぁと感じてくだされば幸いです。
>一部影の薄い人も
ぐはぁ!!そこを言ってくださりますか!!た、確かに僕はそのキャラクターを描くのはちょっと苦手です・・・こ、これは精進せねば!!頑張るので許してください(涙)
であであ〜ありがとうございました〜 (ヒロ)
- >ヨコシマン様
・・・お時間が無いのに、ここまで全て読んで下ったんですか・・・すごい・・・
いやいや、本当にありがとうございます。
ハッピーエンドを期待してらっしゃったんですか。よかったぁ、ハッピーで。これからも頑張って幸せを量産しよう!!(無理やん!)
横島は・・・今回は走って頑張りました。でもそう長く続くかどうかは・・・これからの彼の頑張りに期待・・・ということで・・・(申し訳ないです!!)
であであ〜ありがとうございました〜 (ヒロ)
- 完結おめでとうございます(^^)
みなさんも言ってますが子犬助かってよかったぁ〜ヒロさんのことだから(以下略)
>だから教会(唐巣)に引き取ってもらうことにしたの
本人の食事すら困るあの教会に犬を飼う余裕はあるのか!?
『生』きた野菜を『生』で食わせるのか!?
まだ楽しみがいっぱです(笑)
面白かったんですが・・・ただ、もう少し詰めて、推敲すれば一度の投稿で『前後半』に分けれた気もするかなぁと^^; (ユタ)
- >ユタ様
どうも〜読んでくださってありがとうございます〜。思えばこのお話もユタさんの何気ないコメントから来たような気も・・・ありがとうございましたぁ。
>ヒロさんのことだから(以下略)
え?え?僕だと・・・何でしょう?
>『生』きた野菜を『生』で食わせるのか!?
ええ、そのとおりです!!(爆)いえいえ、僕もその線は考えたんですよ。それで最初のほうに子犬には不幸な目にあってもらうといったとおりで、これからも子犬は不幸な目に・・・いえいえ、きっと優しい神父さんが何とかしてくださると・・・
え?このお話って『前後半』で収まるんですか?・・・確かに詰めれるかもしれないですけど・・・僕には難しい・・・ユタさんすごい・・・
であであ〜ありがとうございました〜 (ヒロ)
- はじめましてヒロさん。 そして無事完結おめでとうございます。
遅ればせながら、まとめ読みさせていただきました。
最初“ダンボール箱に入っている小さな白い子犬”を見て、『乱破SS』で登場した白い子犬のことを思いだしました。
全然関係なかったようですけどね。(^^;
子犬助かってよかった〜私も素直にそう思いました。 子犬を殺してたら反対だったかも。(笑)
それと確かに(10)は『あれ?もう終わり?』みたいな感じで今までに比べ短いと思うところがありました。
1話1話の長さのバランス的にいっても(8・9)でまとめたほうが読みやすかったかもしれませんね。
それはともかく、いいお話でした。 次回作にも期待したい所です。 (ヴァージニア)
- >ヴァージニア様
どうも〜始めまして〜ヒロでございます〜
おお!あのヴァージニア様からの初めてのコメントだ・・・結構うれしいなぁ。
子犬を殺してたらだめなんですか・・・そ、そうですよね。人道的にだめに決まってますよね。・・・だめ・・・ですよね・・・
8話9話で纏めたほうが読みやすかったですか。ん?あ、ユタ様の仰っていた意味ってそういうことでしたか!この長い話を前後半にできるって解釈してしまいました。すいませんユタ様。今度からは長さにも気をつけます、ヴァージニア様。
であであ〜読んでくださりありがとうございました〜 (ヒロ)
- こ・・こんにちは〜こんなに遅れてしまい申し訳ありません。
ただ今、全10話読ませていただきました〜
というわけで完結おめでとうございます〜(ドンドン!!パフパフ!!)
面白かったです〜最初のコメディタッチのノリから、最後はシリアスに・・本当に素敵なお話でした〜
クライマックスの横島・シロ・タマモは本当に『かっこいい!!そして泣ける!!』の言葉につきますね〜次回作もがんばってください〜
あ・・そういえば、第2話の無駄無駄無駄ァ!!ってところで吹き出してしまいました(笑)やっぱりジョジョはいいですね(爆
ヒロさんお疲れ様でした〜 (かぜあめ)
- >かぜあめ様
どうも〜ヒロです〜
読んでくださったんですか!二週間も前のこの作品を・・・涙が!涙が!!
クライマックスは何とか物語を破綻させないようにクロウしましたが、一番苦労したのは前半だったり・・・というこの話、楽しんでいただき幸いです。
次回作はもうちょっと待っててください(申し訳ございません)←大量の汗_| ̄|〇
もうちょっとで何とか投稿できるかなぁ、とは思うんですけど、時間がかかりすぎてしまいました。申し訳ございません。
無駄無駄無駄・・・ええ、DIO様の存在は僕の中で永遠に生き続けていますよ!!URYYYYY!!
であであ〜ありがとうございました〜
(ヒロ)
[ 前の展開予想へ ] [ 次の展開予想へ ]
[ 戻る ]
管理運営:GTY有志
Original GTY System Copyright(c)T.Fukazawa